運転免許証の再交付は、返納しないで新しい免許証を貰うことが再交付という
運転免許証の再交付は、返納しないで新しい免許証を貰うことが再交付というのでしょうか?免許証を汚してしまい、新しいものにしたいのですが、再発行扱いになってしまうのでしょうか?単純に交換ということにはならないのでしょうか?
無くしたわけではないので、無くしたことにするのは抵抗があります。新しく交付されたばかりで、更新まで五年あります。 再交付は免許証が紛失・盗難等で手元にない場合でも、汚損・破損等で手元にある場合の両方で出来ます。
手数料は千葉県の場合3,650円で、千葉(幕張)、流山両運転免許センター、警察署で平日のみ受け付けています。警察署は即日交付になりません。写真1枚と保険証等の身分を証明する物を持参してください。他の都道府県は調べてみてください。
免許証番号は、紛失・盗難等の場合は末尾が1増えますが、汚損・破損等の場合はそれまでの免許証を返納するので変わりません。 紛失以外にも、免許証を汚してしまい住所等の記載事項や顔写真が分からない場合も再交付手続きが必要になりますよ。 汚損した場合、新しい再発行された免許証と交換ですね。
(質問の「再発行」と「単純に交換」の違いがわかりませんが、、)
次回の更新期日などはもちろん変わりません。
汚損による再発行の場合、免許証番号は変わらないそうです。 無くした事にして再交付するなら紛失届を警察に出さなければいけないですよ。 汚れたって読めるなら良いじゃないですか。どうしてもと言うなら再交付です。
ページ:
[1]