免許の更新についてなのですが、受付を行って時間的に大体どのくらいで終わるでし
免許の更新についてなのですが、受付を行って時間的に大体どのくらいで終わるでしょうか?並ぶ時間とかは無視して、視力検査やらなんやらで総合的にどのくらい時間がかかるかが知りたいです。大体でよろしいのでどなたか教えて下さい。
具体的に言うと、8:00に受付を始めて11:00には帰れるかどうか、です。仕事の都合がありまして。。
ちなみに、平日の優良講習です。
よろしくお願い致します。 今月に優良免許更新してきました。
東京の江東試験場です。
8:50試験場到着。
更新の列には50人ほどおりました。
受付→収入印紙3250円購入→視力検査→写真撮影で9:20ちょい過ぎ。
が、講習スタート時間が9:20からだったので、それには間に合わず、
次の10:00からの優良講習(30分)でした。
10:30講習終了。
講習受講済みハンコを押してもらって、免許受け取り場所へ。
すべて終わったのが10:40です。
ですので、無駄なく最速で更新を済ませるならば、質問者様が行かれる
更新場所の『講習開始タイムスケジール』を確認されたほうがいいですよ。
それと、講習時は最前列に座ると、ハンコがすぐもらえ、すぐに免許受け
取り場所へ移動できます。
いづれにせよ、その日初回の9:00ぐらいの優良講習を受講できれば
講習がその30分後に終わり、遅くとも10時過ぎには帰れると思います。
ちなみに都内の試験場の講習タイムスケジュールは次のようになっています。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kousin/kousin02.htm
ページ:
[1]