oba1218676 公開 2008-7-24 11:41:00

運転免許証の更新ですが、只今、学生なので免許証の住所と異なった他

運転免許証の更新ですが、只今、学生なので免許証の住所と異なった他県に住んでいます。
更新はやっぱり元県でないとできないんでしょうか?

eu112367422 公開 2008-7-24 11:49:00

運転免許の更新に、学生かどうかは関係ありません。
本籍を記載した住民票をもって、現住所の管轄の試験場へ。
午後2時までに行けば、その日のうちに更新できます。
という制度を、上手に利用しましょう。
地元(実家)であなたの転出届けを出してもらう。
それを郵送してもらって、現住所の市役所で転入届けを出す。
そして、本籍を記載した住民票を発行してもらう。
こうすれば、実家に帰らなくても更新できます。
また転出届けを出して、実家に転入すればいいんだし。

dan121057807 公開 2008-7-28 20:48:00

ゴールド免許であれば他県でも可能ですが、そうでなければ
免許証の住所を管轄する免許センター等で行うことになります。
ちなみに住民票の異動をしないで免許証の住所変更が可能です。
住所変更と更新を同時に行ってはどうでしょうか?
手間が省けますよ。
質問者様のような事情で住民票を異動せずに
違う住所で生活している方は結構います。
しかし免許証の住所は「現在、生活を営んでいる主たる場所」が
記載されているのが望ましいということで、住所の変更を推奨しています。
そのため、住民票以外でも現住所を証明できる物
(公共料金の領収証等)があれば住所の変更が出来るようになってます。

nii111250629 公開 2008-7-24 13:18:00

もしまだ更新期限まで日数があるのなら、夏休みに実家に
帰省した時にでも、免許センターに行って更新して下さい。
それが無理なら、住民票移して現在の住所地の免許センターで
更新して下さい。
他県での経由地更新は優良運転者(ゴールド)の人しか出来ません。
「学生なので」は関係なく、住民票も免許の住所も本当は
移さなきゃいけないのだからね…。(法律上は)
なので、そのぐらいの不都合は我慢しましょう。

tit1292075 公開 2008-7-24 11:51:00

経由手数料が余分にかかりますが、まず大抵どこでも可能です。
交付は後日、郵送などになると思います。
早めに公安委員会にお尋ねください。

ini11997682 公開 2008-7-24 11:48:00

条件付きですができるようになりました
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kousin/kousin09.htm
ただ、条件で「優良」が付くとなると、学生さんは浪人・留年なしで進学しているとするとムリかも..

eu112367422 公開 2008-7-24 11:47:00

更新時に最寄りの免許センターに郵便物などを持って行って、免許証の住所変更だけ同時に行えば、そこで更新できます。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許証の更新ですが、只今、学生なので免許証の住所と異なった他