免許停止について教えてください。原付き免許を3年前に取り、今年
免許停止について教えてください。原付き免許を3年前に取り、今年の5月に原付きのスピード違反で減点1点、7月に普通免許取得し、
昨日にまた原付きでスピード違反で限定1点。
今の私の減点点数は2点であってますか?
普通免許を取る前の減点は入るのですかね?
あと普通免許を取ってから1年間で3点以上の減点で免停だと思うのですが私の場合7月まで違反しなければokなんですか? >原付き免許を3年前に取り
前歴0、累積点数0点(無傷の状態)です。
>今年の5月に原付きのスピード違反で減点1点
前歴0、累積点数0点(特例により今回の点数は3ヶ月執行猶予)
特例:過去2年間無事故無違反の者が軽微な違反(3点以下)を犯した場合、3ヶ月点数を加算しない。その間無事故無違反なら今後その点数は計算に入れない。
(良く、「ゴールド免許は3ヶ月で点数が消える」と言いますが、ゴールドでなくても2年間無事故無違反の期間があればこの特例が適用されます。)
今年の8月
執行猶予期間終了
前歴0、累積点数0点
>昨日にまた原付きでスピード違反で限定1点。
前歴0、累積点数1点(今回は特例に該当せず。)
>今の私の減点点数は2点であってますか?
現在の貴方の免許証の点数は「前歴0、累積点数1点」です。
>普通免許を取る前の減点は入るのですかね?
免許証の点数は個人に付く物です。
点数の計算は、免許証の種類、取得のタイミングに関係しません。
但し、今回の場合、5月の違反の分は、8月に特例により消えています。
>あと普通免許を取ってから1年間で3点以上の減点で免停だと思うのですが
それは初心者特例の話であり、累積点数の話とは全く別の話です。
累積点数と、初心者特例の点数は全くシステムの異なる物として考えて下さい。
普通自動車免許証の初心者特例の点数については、該当する免許証での違反行為の点数を足します。
昨日、原付で違反をしたと言うことですが、これは普通自動車免許証の初心者特例にはカウントしません。
ですから、普通自動車免許証の初心者特例の点数は0点(無傷の状態)です。
累積点数は、来年の9月に0点(無傷の状態)に戻ります。
初心者特例は、来年の7月にその適用から外れます。 >今の私の減点点数は2点であってますか?
違反点数は減点ではなく、加点です。累積点数2点はあっています。
>普通免許を取ってから1年間で3点以上の減点で免停だと思うのですが
免許停止等の行政処分は前歴がなければ6点で免許停止です。
「1年間で3点以上」というのは初心運転者期間制度の事だと思いますが、普通免許を取ってから”普通車による”1年間で3点以上の違反で初心運転者講習になります。今回の原付による違反は初心運転者期間制度の基準点数には該当しません。
ページ:
[1]