soc10607392 公開 2008-10-9 16:50:00

運転免許の発行場所のことで質問です。 - 現在自動車の免許を持っていて、今度

運転免許の発行場所のことで質問です。
現在自動車の免許を持っていて、今度バイクの免許も取得することになりました。
今は広島に住んでいて住民票も広島なのですが、自動車免許の住所は実家の鹿児島のままです。
この場合、今の免許にバイクの免許を追加してもらうには、鹿児島の免許センターに行かなければならないのか、
それとも広島で手続きができるのか教えてください。
そして、免許の発行の際には適正試験などはあるのでしょうか?(学科試験はないと聞いていますが)
あと、平日しか手続きはできないのでしょうか?
よろしくお願いします。

yas10398341 公開 2008-10-9 18:15:00

免許証の住所と住民票は関係ないんですよね。
ですので今現住所も住民票も広島だけど、免許の住所は鹿児島なんですよね?という事は「鹿児島での交付」となります。
ですので、住所変更をしてしまいましょう。おそらく交付と住所変更は同時に出来るはずですので、交付時に住民票や郵便物を持っていけば問題有りません。
もちろん視力検査等の適性検査はありますよ。当然平日のみです。

yas10398341 公開 2008-10-9 17:05:00

先ずは、住所変更をして下さい。届出等を行わなかった場合には、2万円以下の罰金又は科料に処せられることがあります(道
路交通法第121条第1項第九号)後にバイクの免許所得が良いでしょう。

yas10398341 公開 2008-10-9 16:58:00

広島で手続きができますよ。
住民票を取れば、鹿児島から移転したことがわかりますので
免許の更新ができる警察署(または免許センター)に持っていって
住所変更をしてください。

yas10398341 公開 2008-10-9 16:55:00

運転免許証の発行は住民票のある県の免許センターでしか出来ません。
同様に免許の追加も同じです。
私も車をとってからバイクを取ったのですが、試験的なことは特に何も必要なかったような気がします。
平日のみですねぇ。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許の発行場所のことで質問です。 - 現在自動車の免許を持っていて、今度