免許センターでの学科試験は週に何回ありましたか?私が受ける所
免許センターでの学科試験は週に何回ありましたか?私が受ける所は火曜~金曜の週四回、名古屋では平日は毎日、それも午前午後の二回あったらしく週十回です。
これだけなら田舎と都会の差だな~ぐらいですが、地元は週一回、火曜のみです。
一人暮らしの学生に優しくないシステムの為、この学科試験の為だけに住民票を移しました。
規模は同じくらいなんですけどね…
それに、地元は岐阜県の端、大学、専門学校はほぼ名古屋で、地元にずっといる学生の方が多いから、受験者も多そうですが…一回だけ…
平均が知りたいので、覚えていらっしゃる方、都道府県や都市名と一緒に教えてください。補足大学の友達が名古屋出身で二回と言っていたのですが…実は三回ですか。
名古屋は都会だからともかく、やはり週一回って少なすぎのような… 香川県です。普通自動車免許の受験に関しては、
受験日: 月曜日、火曜日、木曜日、金曜日、及び、第2・第4・第5水曜日
※第1・第3水曜日、土・日曜日、祝日、休日、及び、年末年始(12月29日~1月3日)は、試験を行いません。
受付時刻: 午前8:30~9:00
となっています。
なお、試験は全て、高松市にある、香川県警察本部運転免許センターで受験する必要があります。
更新に関しては、
香川県警察本部運転免許センター・・・県内居住者対象。
香川県警察本部運転免許東讃センター・・・県内居住者対象だが、実質は、香川県の東部1/3くらいのエリアが対象。
香川県警察本部運転免許小豆事務所・・・小豆郡内居住者のみ。
三豊警察署・・・三豊市居住者のみ。
観音寺警察署・・・観音寺市居住者のみ。
の5箇所になります。
参考
http://www.pref.kagawa.jp/police/menkyo/index.htm 横浜は週5(月から金)だったと思う 名古屋の運転免許試験場は日に3回です。
9:30~
10:30~
13:30~
です。
月~金ですね。
受付順に教室に入れますが、1回目で入りきらないと2回目に回されます。私は9時前に行きましたが10:30まで待たされました。
単純に、取得者の多いところは回数が多いと思います。 大阪北部です。週5回月~金の毎日1回です。
ページ:
[1]