整備士さんに質問です。オイルエレメントについて。オイルクーラーをつける事になり
整備士さんに質問です。オイルエレメントについて。
オイルクーラーをつける事になりました。
それにより、センターボルトサイズが M20×P1.5 から 3/4-16UNF になります。
オイル交換の時に言っておいた方がいいでしょうか、それとも見ればわかるものですか。 エレメント移動式を付けたのでしょうか
エレメントの近くに書いておいてあげた方が良いかも知れません
慣れた人なら車種を見てエレメントを持ってきますので
私の車はエレメントの近くにネームランドでエレメントの品番を書いて貼ってあります 見た目での判断は不可能です。
ボルト径はパッと見で判断できるように
基本は2mm間隔ですからね。
M20×1.5が
M19.05×1.5875に変更されたわけでしょ。
90%ぐらいの整備士はねじ山潰すでしょうね。 ネジ径とピッチ言われてもわからんヤツのほうが多いから、予め自分で
フィルターは持参した方が良い。トラブルの元。
それを使うかどうかは店の判断だから車入庫する前に聞いて事前確認してください。 整備士に伝えて下さい。
・オイルエレメントのセンターボルトサイズは、車種によって異なります。
整備士は、多くの車種のオイルエレメントのサイズを把握していますが、すべての車種を覚えているわけではありません。
・特に、オイルクーラーなど、純正とは異なるパーツを取り付けた場合は、整備士もその情報を知らない場合があります。
・そのため、オイル交換の際に、オイルエレメントのセンターボルトサイズが変わったことを伝えておくと、整備士は適切な工具を用意します。
・また、オイルエレメントのサイズが変わったことにより、オイルフィルターレンチも変わります。
整備士に伝えることで、必要な工具の準備がスムーズに行えます。
・具体的に伝える内容としては、
↓
①オイルクーラーを取り付けたこと
②オイルエレメントのセンターボルトサイズがM20×P1.5から3/4-16UNFに変更されたこと
③オイルフィルターレンチも交換が必要かどうか
などを伝えて下さい。
整備士に伝えることで、スムーズなオイル交換作業ができます。
ページ:
[1]