yah121432932 公開 2008-9-13 18:32:00

免許の更新がきました。車は運転してますが、パニック障害で更新手続きに行けませ

免許の更新がきました。車は運転してますが、パニック障害で更新手続きに行けません。
この場合、何か特別な対処をしてくれるのでしょうか?

son121084082 公開 2008-9-13 19:08:00

そもそも、自分で更新手続きができないようですと、車の運転はできません。(物理的にできるかどうかではなく禁止されています)
運転免許試験場(免許センター)で病気でも運転できるか、適性検査をやっているので、それを受けた方がいいです。

nek122083814 公開 2008-9-18 11:47:00

免許の更新ですか、面倒くさいし大変ですね。
場所が遠くて行くのが困難なのでしょうか?
車の運転ができるのであれば、いけると思うのですが、広場恐怖があって行きづらいということでしょうか。
平日の一番乗りで開始時間より早めにいってさっさとすませるか、誰かに付き添いをお願いするとよいと思いますが、
いかがでしょう?私はこの方法でやっています。
行ってみたら何ともない場合もありますし、説明などでビデオを見たりしますが、
その際に気分が悪くなたら、申し出て休ませてもらえば問題ないと思います。
病気などで期間中に更新にいけない場合などは、証明する物(病院の診断書等)が必要になるようです。
一度電話で交通センターに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
(パニック障害だから、などの詳しい病名は言わないで)
現在体調を崩していて更新に行くのが困難なのですが、どうしたらよいですか?
↑このように聞けばいいと思います。
なんにせよ車の運転はできるとのことですので、人がいるところが苦手であれば、すいている時間帯に
行ってみて、だめなら帰る、でチャレンジしてみてはいかがですか。
面倒くさいでしょうが、何度かやっていると大丈夫な日がありますよ。
※免許を返納することはないと思います。
次に必要になったときに再度取りに行く方が大変です。
世の中にはいろいろな病気があります、パニック障害でない人も、突然何らかの病気で発作が起きて、
運転中にめまいを起こしたり、意識がなくなる場合だってあります。
パニック障害だから事故を起こすわけではないので、気にしないでください。
パニック障害の人って、車の運転中に発作が起きたらこうしよう、あそこで休めるな、
とシュミレーションをしているものですので、あせって急ハンドルを切ることはありませんしね。
少し休めば治まるんですし。
お互い安全運転を心がけましょう。

y32112358293 公開 2008-9-13 19:43:00

つーか・・・パニック障害を自覚しているのなら運転すべきじゃない。更新ごときでパニックを起こすんでしょ・・・いざ接触事故など起こしたら冷静な判断が出来るとはとても思えない・・・
自主返納をお薦めします。

nek122083814 公開 2008-9-13 18:57:00

地方で多少なりに違ってくると思いますが
過去に5年間無事故無違反でしたら
警察で更新できるようです
但し違反がや事故等で
減点が有れば免許センターで更新に成ります
ご自分で免許センターへ電話をして確認されるか
誰かご家族の方かお友達に免許センターへ
電話で問い合わせして聞いてもらってはどうでしょうか?
ページ: [1]
全文を見る: 免許の更新がきました。車は運転してますが、パニック障害で更新手続きに行けませ