kon.T102185562 公開 2008-8-15 18:07:00

運転免許証番号の末尾。変わるとまずいの?運転免許証を紛失するなどして

運転免許証番号の末尾。変わるとまずいの?
運転免許証を紛失するなどして再発行すると、免許証番号の末尾が
変わります。これはよく知られたことですよね。
しかしよく考えると、こういう話をする人は決まって「番号が変わってしまう」
といっている気がします。「変わってしまう」とは、なんだか妙に否定的なニ
ュアンスを感じます。番号が変わることでなにかデメリットでもあるのでしょ
うか?
また再発行1回で末尾は「1」、2回だと末尾は「2」で9回目は「9」。そし
て10回目にはまた「1」に戻るといった話もあります。先日、「いま4だから、
あと6回再発行して1に戻さねば」と言っている人に会いました。そういうこ
とをして、果たしてどんなメリットがあるのでしょうか。
ちなみに私の免許証の末尾は「2」。盗難が1回、暖炉で焼かれて1回。

相原里奈 公開 2008-8-15 18:14:00

どんな事情があるにせよ、
個人情報たっぷりの免許証をなくしたということ自体が
私なら恥ずかしいと思いますね。
しかも何度もとなると、管理能力を疑います。
末尾の番号がこういう意味だと知ってる人はそんなに多くはないですけど、
お金をなくした、家の鍵なくしたって年中やられては困ります。
身分証明書というものをもっと
大切なものだと認識するところからはじめないと…。
さらにそれが家族だったら「返納しろ」と私は言いますね。
そういう感覚がなければ別にデメリットはないですよ。
再発行するための手間と手数料だけです。
ただ、そういうなくしてはいけないという
感覚を身につけて欲しいなと思います。
押しつけるつもりはありませんけどね。

嶋尾真由 公開 2008-8-15 18:20:00

ふむふむ
私も末尾2ですが、特に気
した事はありません。
9までいったら0に戻るの
は 初めて知りました。
〇〇9→〇10 じゃないん
でちゅか?

意味があるとは思いませ
んが、その方は それを目
標・楽しみに生きてる訳
なので、内容はともかく
羨ましいでちゅ。

藤沢亜美 公開 2008-8-15 18:16:00

数が多いとルーズな人と思われてしまう理由の1つです。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許証番号の末尾。変わるとまずいの?運転免許証を紛失するなどして