tak12429306 公開 2008-10-21 21:44:00

どこの教習所を利用したのか、免許証には記入されるのでしょうか?

どこの教習所を利用したのか、免許証には記入されるのでしょうか?

yos12204745 公開 2008-10-22 12:55:00

免許証に記載はされませんが、
警察庁のメインコンピューターにはキチンと記載されています。
都道府県によっては、教習所ごとの事故発生率を、
完全に公開しちゃってるスゴイ県もありますよ♪
【例】沖縄県警
http://www.police.pref.okinawa.jp/johokokai/tokei/kyoshu/hutsujidousya.pdf
と、いうことで、目には見えませんが、
教習所名は免許証に記入されているようなもんですね(^^)♪

de_10242577 公開 2008-10-26 04:15:00

たぶん、教習所の記入はされませんと思います
関係無いかもしれませんが
免許証番号に意味はあります
私の知っている限りでは、免許番号が左側から順に123456789012としたら
最初の12は各都道府県の番号で次の34は初めて免許を取得した西暦です最後の2は免許の再発行回数です
5678901迄は分かりません

yos12204745 公開 2008-10-21 21:57:00

免許証に記入されているかはわかりませんが、警察はどこの教習所卒か把握しています。
死亡事故を起こすと教習所に照会があるそうです。

yos12204745 公開 2008-10-21 21:54:00

昔は5~10桁目の免許証番号の中の一部が教習所コードとの噂がありましたが、どうやらそれはないようです。
また5~10桁目の番号はいまだ不明の番号です。(犯罪歴や、教習所コード、違反回数、単なる通し番号、ランダムに振り分けられるなどと言われていますが、本当はどれかはわかりません)
免許センターに問い合わせてもたぶん教えてくれはしないだろうし、知ってるとしても、免許発行に携わる一部の人間しか分からないと思います。

ちなみに1・2桁目は、免許を取得した県の番号・・・東京だと30
3・4桁目は、初回に免許証を取得した年の西暦の下2桁。・・・昭和50年に取得したら1975年なので75、平成17年に取得すると2005年なので05
5~10桁・・・不明
11桁目は、。。「モジュラス 11ウェイト」と呼ばれる計算方法によって導かれた数字のひと桁
最後の桁は、再発行などの回数です・・・再発行2回すると2 万が一10回再発行しても0には戻らないようです。

yos12204745 公開 2008-10-21 21:50:00

12桁の内訳はこちら
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/d2.html
6桁分は不明な様ですが、000001をつけた人も居る様なので、やはり教習所の番号とは関係なさそうですね

yos12204745 公開 2008-10-21 21:45:00

されませんよ~~~。
もしかしたら、免許証番号に
数字に変えて記載があるのかもしれないですが
いずれにしても、
一般人には、わかりません。
ページ: [1]
全文を見る: どこの教習所を利用したのか、免許証には記入されるのでしょうか?