ha_121039456 公開 2008-9-10 10:07:00

免許更新の視力検査についてです。 - 両目で0.8以上とありますが、左

免許更新の視力検査についてです。
両目で0.8以上とありますが、左右を別々にはかり結果を合計しての基準になるのでしょうか?
(例えば右0.5で左が0.3で合計して0.8で合格とか)
それとも、両目で見て検査しての数値でしょうか?

tya101275138 公開 2008-9-10 10:12:00

合計はしません。
両目で0.8以上というのは、両目で見て検査をして、
0.8以上見えるという意味です。
さらに、片目ずつも検査して、両方とも0.3以上というのが
基準だそうです。
もし、片方の視力が0.3未満の場合には、もう一方の
視野が150度以上で、0.7以上という基準があるようです。

mos102031993 公開 2008-9-10 12:28:00

合計ではいけません。
普通免許の場合は、片眼0.3以上ずつ、両眼で見て0.7以上、
大型・二種免許などの場合は片眼0.5以上ずつ、両眼で見て0.8以上
見えないといけません。
で、例えば、両眼で0.7が見えるのに、右眼で0.3、左眼が0.2しか
見えなかった場合に右眼の視野が150度以上であればOKになります。
(これは大型・二種免許などには適用されません)
ページ: [1]
全文を見る: 免許更新の視力検査についてです。 - 両目で0.8以上とありますが、左