nee111936124 公開 2008-6-28 03:21:00

大型免許の件なんですが、免許を取ったのが22歳の時でした。取得

大型免許の件なんですが、免許を取ったのが22歳の時でした。取得後すぐにトラック TRUCK会社に入社したのですが思っていたよりもハードでした。一か月経ったぐらいの時に体調を崩して続けることができなくなり
やめてしまいました。それからは大型車に乗る機会は全くなくなって今は、大型車に関してはペーパードライバーになってしまいました。ですが免許は持っているので更新の時には深視力と言う目の検査があるんです。実は私はそれが大の苦手でいつもぎりぎりOKの時もあれば、ほんのちょっとの差ならおまけでOKしてくれたり1~2回やり直してもらったりたいへんなんです。
大型を取るために使った時間やお金がもったいないと思うのですが、今もこれからも大型を運転することはないと思うので取り消したいのですがそんなことができるのでしょうか?試験場で聞けばいいのにと思われるでしょうがあえて知恵袋で聞いてみようと思ったので入れてみました。

tea112034722 公開 2008-6-28 16:28:00

「大型免許の申請取消」を行えば取消は可能です。
この時に、「大型を取り消して、普通免許が欲しい」ことをちゃんと言わないと、全部取消になってしまいます。
そして次の事が重要なのですが、免許証には「普通免種があるか」と言う事です。
「大型、普通と免許証に記載」があれば問題ないのですが、昭和30~40年代に取得された方で、「大型一種免許のみ」「大型二種免許」「普通二種」とかの現在方法では取得できない免許記載があります。
その場合、「新法普通免許」になる可能性があるということです。
普通なら、「8t限定条件の普通免許」と思いますが、新法の普通免許になるみたいです。
手数料とかは、かからないみたいですよ。
それと取り消した免許は、戻ってきませんから、慎重に考えて下さいませ。
ご参考になれば。。。

sup102093110 公開 2008-6-28 09:32:00

大型免許のみの返納手続きで宜しいでしょう。以前から大型保持者ですと返納後、8t迄の中型限定免許になります。深視力検査も無く、普通免許とほぼ同等と言えます。手間暇考えますと、次回の免許更新時に手続きなさるのが宜しいかと思われます。

war11474127 公開 2008-6-28 03:29:00

特定の車種、又は全ての車種......つまり全部ですね
運転免許を返納する事は可能です。
手続きをして大型免許のみ返納しても良いですし、
「深視力」の検査で不合格を出しても同じです。
しかし、大型免許は所持しているからといって運転しなければ
イケナイ訳ではありませんし更新時の費用負担も変りません。
今もその資格を取得しようと四苦八苦している人も居ます。
せっかくお持ちの免許ですから、そのままにしておかれた方が良いと・・
ページ: [1]
全文を見る: 大型免許の件なんですが、免許を取ったのが22歳の時でした。取得