運転免許について質問です。16歳で免許取得し、18歳で普通免許
運転免許について質問です。16歳で免許取得し、18歳で普通免許取得。誕生日が10月なので21歳の10月に更新なのですが、最初の免許からギリギリ5年経ちません。こういう場合免許はゴールド免許にならないのでしょうか?青色免許から最初の更新でゴールドになると聞いたのですが、分かる方いたらよろしくお願いします。補足説明不足失礼しました、自動二輪を16歳の12月に取得しました。 >16歳で免許取得し・・・
原付の免許の事でしょうか?? 残念ながらゴールド免許にはなりません。またブルー免許の5年有効にもならず、初回更新の3年有効になります。ゴールド免許は更新の年の誕生日の41日前に無事故無違反の期間が5年以上なければなりませんし、ブルー免許の5年有効は更新の年の誕生日の41日前までの5年間に3点以下の違反が1回でなければなりません。年数が足りない上、質問者さんの場合は普通二輪免許の更新を経ないで普通免許を取得しているのですから今回が初めての更新になります。
仮に質問者さんが19歳の誕生日から1か月以内、すなわち更新期限までに更新をしないで普通免許を取得した場合だと、免許を取得してから5年以上あることになりますが、普通二輪免許の更新を経ていないのでやはり初回更新になり、3年有効になります。同じケースでも、いったん普通二輪免許の更新をしたのちに普通免許を取得したのであれば、初回更新を経ているので、誕生日の41日前に無事故無違反の期間が5年以上あればゴールド免許になります。もっとも、違反運転者になってしまったら有効期限は3年ですから更新手数料が無駄になってしまうわけですが。
なお、現在は自動二輪免許はありません。大型二輪免許、普通二輪免許の二種類です。 たぶん、無理でしょう。一ヵ月先送りしても五年未満ですから。
ちなみに、うちの家族は原付で五年以上経過してから普通免許を取ったら、取得してからすぐ?でゴールドになってましたから、惜しいですが、次の更新を待つか…次の更新前に違う免許を取得か、あとは氏名変更(←男性ならほぼ無理?)…しないとゴールドは無理かと思います。 1ヶ月更新を伸ばせばいいんじゃないの?更新は誕生日の1ヶ月先までOKだし、
ページ:
[1]