fam102361458 公開 2008-10-23 17:47:00

普通自動二輪免許の教習期限について。今月の21日から普通自動二輪免許取

普通自動二輪免許の教習期限について。今月の21日から普通自動二輪免許取得のため、教習所に通っていますが、仕事の休みが週1のため少し時間がかかります。
ネットか何かで調べたところ、教習期限が3か月と書いてあったような気がしますが本当に3か月なのでしょうか?もし本当ならギリギリになってしまうので無理して教習を受けなければならないのですが、詳しい方、また今通われているかた教えて下さい。お願いします。

ggb12220033 公開 2008-10-23 18:50:00

普通自動二輪の教習期限は9ヶ月です。
ただし、小型限定の普通自動二輪(125ccまで乗れる免許)から普通自動二輪への限定解除の教習は、3 ヶ月となります。
それと、卒業検定の期限は別物ですので注意が必要です。
卒検の期限は、みきわめ(卒検を受けてもいいよという許可)から3ヶ月です。
たとえば、入校から1ヶ月で教習を終了して見極めをもらっても、
卒検をその日から3ヶ月以内に受けない場合は、教習は無効になります。
逆に言うと、入校から、みきわめをもらうまでの期限が9ヶ月(限定解除は3ヶ月)と言うことです。

ret121112751 公開 2008-10-23 18:49:00

教習所の教習期限は最初の学科を受けてから9ヶ月以内です。
3ヶ月というのは2段階目で見極めをもらってから卒業検定に合格しなくてはならない期間です。
ページ: [1]
全文を見る: 普通自動二輪免許の教習期限について。今月の21日から普通自動二輪免許取