kas101367364 公開 2008-9-25 22:31:00

免許更新時に交通安全協会にお金を払いましたがどんなメリットがあるのですか?

免許更新時に交通安全協会にお金を払いましたがどんなメリットがあるのですか?
受付のお姉さんに「お願いします」と言われたので金額は忘れましたが払いました。
どんなメリットが有るのでしょうか?

shi121990556 公開 2008-9-25 22:55:00

通学路の横断歩道などに置いてある「黄色い旗」
交通安全を促すポスターやチラシ
「0(ゼロ)の付く日」に交差点に立って交通安全を見守る人が着ている安全帽と黄色いベスト
交通安全協会の人たちのお茶代や給料
などに使われます。
それから、免許証更新の際に協力費を払った人だけが免許を入れるビニールケースをもらえます。
こんなサイト↓もありますので、よろしかったらご参考までに。
http://d.hatena.ne.jp/ken_y/20050905
ちなみに、免許の更新場所によって、協力費の金額には大きな差があります。
支払わなくてもいいものなので、私は払っていません。

geh121794902 公開 2008-9-26 01:24:00

交通安全協会にいる天下り社員の人達の給料となります。

man12977012 公開 2008-9-25 23:21:00

ビニールの免許証入れをもらえます。
また、更新を知らせるハガキは交通安全協会とは無関係です。協会費を払わなくても、ちゃんと届きますから。

jrn12454623 公開 2008-9-25 22:48:00

免許更新時に来る葉書くらい.でも,それだけです.依然住んでいた場所では,交通安全協会主催の子供向けの安全教室,大人向けのバイクのジムカーナ教室,女の人向けの車の運転の体験教室など積極的にやっていたので,心意気に感じて出しました.でも,今住んでいるところでは何もしないし,交通安全協会の受付の人もつっけんどんで,しかも田舎なので隣の市で何もメリットもないので,最近はしていません.まあ,警察の天下り先?の人を雇うという意味で価値があるという噂はありますが,どうなんでしょうか...
質問者が住んでいるところでは,何か交通安全協会主催の催し物がありますか?あれば,お金もはらっているのだから元をとるといいですよ.私は,ジムカーナー教室にいき,白バイ警官のテクニックに絶対逃げ切れないんだなーと関心しました.あとは,自分のローテクさ加減に反省しました.それ以来,乱暴な運転はへったような気がします...もうずいぶん前の話ですが.
では

tor101493324 公開 2008-9-25 22:43:00

交通安全協会に天下りした警察OBが喜ぶだけのこと。
交通安全協会は必要のない組織です。

jrn12454623 公開 2008-9-25 22:35:00

次回の免許更新の時に免許更新案内ハガキがくるので免許更新時期を忘れない
免許証入れがもらえる
ぐらいかな
ページ: [1]
全文を見る: 免許更新時に交通安全協会にお金を払いましたがどんなメリットがあるのですか?