r09102332640 公開 2008-9-5 00:18:00

運転免許停止の通知がきて、それを無視した場合免許取り消しになっちゃいますか?

運転免許停止の通知がきて、それを無視した場合免許取り消しになっちゃいますか?
もう60日の停止期間はすぎてしまったのですが…。
分かる方よろしくお願いします。

miyabi112302594 公開 2008-9-5 02:53:00

取り消しにはならないです。
でも免許が手元にあるなら手続きが済んでいないんで免停期間は始まってもないですよ。
免停期間は「~~日まで停止」という風に文書で記されます。
免許は免停期間中は恐らく警察署か免許センターに保管されるはずです。

roa102323341 公開 2008-9-5 17:43:00

前に回答されている方達の内容からすると、今車を運転していて何かで捕まると無免許の扱いになるので取り消しになってしまいますね。
早く免許を提出に行った方がいいと思いますが・・・

ohj111698677 公開 2008-9-5 03:28:00

免許取り消しにはなりません。
ただし、免停講習を受けず、警察にも出頭していないのであれば、免停は終わっていません。
すなわち、免停となる違反点数が累積したままになっています。
この状態で違反をするとさらに違反点数が累積して長期の免停や取り消しになります。
31日以上の免停は、免許を預けてからスタートです。
早く、警察や公安委員会に連絡して手続きしましょう。

nii111250629 公開 2008-9-5 00:37:00

あなたは今、免停中ということになります。
正確に言えば、出頭して各手続きをしてから
60日間の免停となります。
決して車の運転はしないでください。今でも。
《60日の停止期間はすぎてしまった》わけではありません。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許停止の通知がきて、それを無視した場合免許取り消しになっちゃいますか?