大型免許を取得する為、東陽町の試験場に行こうと思ってます。1
大型免許を取得する為、東陽町の試験場に行こうと思ってます。1回いくらかかるかご存知の方いらっしゃいますか?※普通免許(MT)もってます。 都内在住者です。
一昨年ですが、暇を持て余してたので自動車運転免許(一種・二種)を全部取りました。
受験予定なのは、大型四輪ですか? 大型二輪ですか?
いずれにせよ、江東試験場では技能試験は行っていません。
品川区東大井にある鮫洲試験場では技能試験を実施するのは「普通四輪」と「普通/大型二輪」のみ。
遠方になると思いますが、府中試験場で受験する形となります。
試験車両は12mのトラックです。
本当に「なんじゃコリャ!」って大きさですよ。(笑)
頑張って下さい。 東京都ですか…
大型免許は技能試験は「府中試験場」でしかやっていないようですよ。
というか警視庁のHP見ると江東にはコースが無い気もする…。
(普通ですら技能試験不可)
で「大型仮免許」受験料:5950円
取得時講習:22400円
大型免許受験料:10750円
のようですね。
「仮に」すべて1回で合格したとして。
で、学科も技能試験も免除(指定教習所卒)ならば江東でもOKで
3950円
です。
上記内容は警視庁HPを見ての回答です。(神奈川県民なもので)
多少の確認もれがあったらごめんなさい。
ちなみに普通(MT)というのは「中型8t限定」とかですか?(旧普免)
去年の6月に「中型免許」が新設されてからの普免は5tまで。
大型の取得条件である
「21歳以上で普通・中型・大特のいずれかで3年~の免許歴」が
現在の普免ではクリア出来ない気がします。。
私自身は今年教習所で「大型免許」取りましたが
「一発」は相当の難関であろうと思います。
(ストレートで卒業出来たけど、教習最初の頃はボロボロだったので) http://www5a.biglobe.ne.jp/~hakuba/license/dai1.htm
こちらを参考にしてみては?
なんか仮免とってから、5日間以上の路上練習してからじゃないと、試験を受けれないみたいですよ。
ページ:
[1]