なんで『免許証不携帯』で点数引かれるの?免許取得者だと証明できれば、とり
なんで『免許証不携帯』で点数引かれるの?免許取得者だと証明できれば、とりあえず最初の1~2回は注意で済まそうよね? もっともな意見だと思います。
免許証を持っていないことでの運転上・運行上の危険など何もないのだから、違反に問うことがオカシイとも言えます。
この質問は 「規則上の不合理」 を言っているのだから、「規則だから」 というのは回答になっていない、、 1. 免許証不携帯に違反点数はありません。反則金だけです。
2. 違反点数は引かれるものではなく加えられるものです。
以上 罰則がなければ誰も守らないからですね。最初の1~2回と言いますが、いつからいつまでを最初の1~2回と言うのでしょう?5年後に2回目、10年後に3回目であれば3回目から罰則ですか?10年後の違反の際には、「そんな前の時からカウントするのかよ!?」って思うんじゃないでしょうか?
車庫証明のシールを貼っていないクルマをよく見ますが、あれは貼るのは義務ですが罰則がありません。ですから貼らない人がいます。免許証は、万が一交通事故を起こした際に、自らの運転責任を知らしめる重要な証です。ですから本人特定のための写真もついています。これを所持しないで、どうしてあなたが加害者が自動車運転責任を負える立場であると確認できるのでしょうか?警察が無線で照会すればいいと言うかもしれませんが、それで兄弟や他人になりすまして後日検挙されるという事件も後を絶ちませんし、なによりあなたが事故の被害者となったらどうですか?免許証の確認もできないうちにトンズラされたらどうしますか?ナンバー見ればいいと言いますが、借りたクルマだったらどうしますか?貸主が誰に貸したか覚えていないなんてことになったらどうしますか? 免許は運転するときは身につけていなければならない決まりだからです。
そういう法律がある以上、守らなくてはなりません。
難癖をつけて、守らなくてすまそうとするのは、チンピラ以外の何物でもありません。
どうしても携帯したくなければ車に乗らないのがいいです。
「規則だから」というのが回答になっていないという人もいるが、規則だからという以外に回答がありません。
危険じゃないから守らなくてもいいというのは逆におかしいと思う。
悪法も法は法ということばがあり、不合理だとしても、法は守らなくてはなりません、どうしても守りたくないのであれば、車に乗ることをやめるか、国会議員にでもなって法改正をしてください 当たり前だ。運転するには免許証を所持してないと駄目なの。免許を取った取ってないは問題じゃないの。
車乗る時は鍵がないとエンジン掛けられないでしょ?それと一緒。運転するには免許証がいるの。
あんた学科で勉強したでしょ?
ページ:
[1]