miz111910415 公開 2008-9-11 04:39:00

車二輪免許取得について私は今18歳なのですが原付免許を取得し原

車 二輪 免許取得について
私は今18歳なのですが
原付免許を取得し原付に乗ってます★
18になったこともあり
車の免許を取得したい
と考えています。
ですが来年結婚予定の彼が
免許を持っていて
私が免許を取る必要は
なさそうです(2輪でも2人乗れるので)
ですが車の免許を取れば
二輪は実技だけでいい
というのもあり迷ってます。
はっきり言ってお金がないので
免許はどっちかだけにしようと思います。
車のみもってて二輪に乗りたい方
二輪もってて車乗りたい方
同じ状況の方
の意見が聞きたいです★補足乗りたいのはバイクです!
車はあんまり運転したいと思いません(´;ω;`)
ですが実用性とお金が↓

kur122218442 公開 2008-9-11 08:25:00

普通免許を持っていれば普通二輪免許または大型二輪免許を取得するときに学科教習・試験が免除になるのと同様、普通二輪または大型二輪を持っていて普通免許を取得するときにも学科教習・試験が免除になります。しかも修了検定の後免許無し・原付免許の人は仮免許学科試験がありますが、普通二輪免許または大型二輪免許を持っていればこれも免除されます。
どっちを先にしても後のほうの学科教習・試験は免除になるのだから、普通免許は当面必要無い、どちらかといえばバイクに乗りたいとおっしゃるのなら普通二輪免許をまず取得すればいいでしょう。
ページ: [1]
全文を見る: 車二輪免許取得について私は今18歳なのですが原付免許を取得し原