mid102508850 公開 2008-10-22 22:39:00

運転免許を更新したのですが - 本籍地の部分が真っ白でなにも書かれていなか

運転免許を更新したのですが
本籍地の部分が真っ白でなにも書かれていなかったんです。
更新する前の免許はちゃんと本籍地も書かれていたのですが、新しく更新した免許は本籍地が書かれていませんでした。
これって警察のミスですか?
それともあえて書いてないとか…ちょっとわからなくて戸惑ってます。
どなたか教えてください。補足早くも色々な意見ありがとうございます。
僕のはIC免許証のようですね。
免許センターの人の対応が悪くて質問なども聞かれず暗証番号入力が終わったらさっさと帰らされました。
僕も夜勤明けで行って、2時間の講習があったもので疲れてさっさと帰ったために免許を確認した頃には免許センターの終わっている時間でした。なのでここで質問をさせていただきました。
ありがとうございます。

kur12940657 公開 2008-10-23 00:57:00

全国的に随時「IC免許」というものに変更されています。
IC免許の場合、免許証にICチップが埋め込まれ、本籍などは、データとして記録されます。データで記録されるので、表記する必要がなくなります。
あなたの県はIC免許に変更されたのでしょう。

lok101053380 公開 2008-10-23 01:44:00

おかしいですね。
釣りでしょうか?
免許が配られたときに本籍が書いてありません。
暗証番号を入れて正しく入力されているか確
認してから帰って下さいと言われているはずですよ。

dan121057807 公開 2008-10-22 23:55:00

IC免許証でしょう。
全国的に切り換わっていく予定ですが
まだ導入されていない県も多くあります。
更新時に「パスワード2つ決めてください」みたいなのあったら
間違いなくIC免許証なんですが…。

geh121794902 公開 2008-10-22 23:01:00

なぜ、その場で聞かないんですか?
新しい免許証もらうときに、
「質問はありませんか~?」
って、言われたでしょう。

geh121794902 公開 2008-10-22 22:50:00

その免許、IC免許じゃないですか?IC免許では本籍地は記載されないみたいですね。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許を更新したのですが - 本籍地の部分が真っ白でなにも書かれていなか