運転免許証について今回、初めての更新を控えているものです。学生なの
運転免許証について今回、初めての更新を控えているものです。
学生なので、現住所に住民票は移していません。
しかし、郵便物は転送届けを出していたので
今回の更新葉書も、現住所のシールが張られて届きました。
この場合、更新時に住所変更はした方がいいのでしょうか?
変更の場合は、住民票や公共料金の領収書等が必要と書かれていたのですが、住民票も移していないし、公共料金の領収書もアパートの部屋番号のみしか書かれていません…
一体どうすればいいのでしょうか? 「経由地更新」を行えば、更新することが可能です。
条件があります。
1.次回の更新(今年10月の更新です)が優良講習該当者である事。
(過去5年と40日さかのぼって、無事故・無違反であること)
2.免許証の住所変更がないこと
3.住所地の都道府県証紙がそろえられること(免許証発行公安委員会の都道府県、住民票を定めているところ)
4.誕生日の1ヶ月前であること
5.更新連絡のハガキがあること
この5つに該当すれば、免許センター(更新センター)で経由地更新できるはずです。
違反等があるのであれば、もちろんこの制度には該当しませんので、有効期限内に住所地に帰って更新をしなければなりません。
経由地更新ができない場合は、郵便物で下宿先を住所地に設定して、更新する事は可能です。
「今回の更新ハガキも、現住所のシールが…」これって今お住まいの下宿先なんじゃないですか?
郵便局に転送届けを出していて、転居先の住所が印字されたシールなんですよね。
公的機関からの郵便物に該当すると思います。
下宿先に届く、住所の印字された、あなた宛に届く郵便物を何点か持って行けば、可能なはずです。
府県によって差違がありますので、警察かセンターに「こんな郵便物でよいか」とお尋ねになった方が良いと思います。
ご参考になれば。。。 領収書とは携帯電話の請求書が来るでしょ?そのハガキとかです。変えたくないなら元の住所で更新するか、元の住所の県証紙を購入して申請すればよかったと思います
ページ:
[1]