☆12216850 公開 2008-10-9 17:35:00

免許の有効期限が切れ半年たってしまいました。 - 更新葉書が何らかの理由で届か

免許の有効期限が切れ半年たってしまいました。
更新葉書が何らかの理由で届かず、つい先日まで気づかずに乗ってました。。
1年以内であれば申請をすれば仮免をもらえるらしいのですが、路上練習をしたり、学科の試験を受けたりとしなくてはなりません。
ここまでは、勉強すればいいことなので問題はないのですが、問題は、技能試験です。
旦那からは1発では絶対受からせてもらえないと言われました。
知り合いは10回近く落ちたと。。
一方私の知り合いは、ゴマすったらいけるよとも言います。
試験管にもよるとは思いますが、飛込みで技能試験を受けるのは無謀ですか?
当方子供がいまして、幼稚園の送り迎えをするのに必要なのでなるべく1度で合格したいんです。。
何か気をつける点などありますでしょうか?
期限が切れ半年経ちましたが、毎日乗っていたのでペーパードライバーのような運転ではないので、安全確認やスピードを守ればそんなに難しくないのでは?と思ってしまうのですが。。
経験者の方アドバイスをお願いします

tak12429306 公開 2008-10-10 16:21:00

去年10ヶ月間知らずに乗ってました。同じですね。私は府中試験所で取り直ししました。6ヶ月以上一年未満だったので、申請をして仮免(仮免は一年未満なので学科免除です)を貰い5日間家にて試験場で売っている問題集をとことんやって6日目に試験して合格。運良く翌日に技能試験を受けれて合格。やっと終わったと思いきや今は、取得者講習っていうのがあって、公認されてる教習場にて一日講習を受けて証明の印鑑を貰い翌日、新規の免許証を受け取りました。28年前に取って自二も大型も乗れたのに初心者扱いの免許となりガッカリしましたが、前歴証明を貰い取り直して大型だけでも乗れる免許になり初心者扱いも消えました。取り合えず9日間掛かりました。
毎日乗ってたんであれば技能は大丈夫ですよ。学科の方がですよ?心配は。練習問題で最初65点も行かなく必死で勉強して運良く1発でしたけど、また受けると思っても自信がありません。まあ頑張ってとしか言いようがありませんが、頑張って下さい。

de_10242577 公開 2008-10-9 18:56:00

試験はただ車を動かせるか否かではありません。
確認や進路変更が出来ていますか?確認すべき場所や順番が決まっていますよ。
普通考えて無理です。

geh121794902 公開 2008-10-9 17:59:00

私は免許を仮免から全て試験場で取得しました。
2時間くらいしか練習しなかったので、仮免は10回以上かかりましたが、本免の方は1回で合格しました。
当たり前に運転出来ることを前提にすれば、合格の半分近くは乗車時の動作だと思います。
座ってすぐシートを調整して、右のミラー、左のミラーを指差し確認して(少々あってなくても路上ではバックが無いので通します)、「ミラー左右OK」と小声で言って、室内のミラーを両手で触れてシートベルトをして、他の同乗者のシートベルトを確認して「シトベルトよし」と小声で言って・・・といった挙動を考えずに出来るくらい練習します。
まぁ30分も要らないですよね。
交差点では、曲がる前に歩く様な速度まで減速し、その速度で曲がります。
曲がりきったらそれなりに加速をしください。当然アクセルのガク踏みは良くないです。
あとは方向指示の出すタイミング等に注意してください。
路上教習は免許取得後何年か経過した人に同乗してもらい練習した結果をハンコかなんかで指定の用紙に押印してもらえばOKです。
先にも書きましたが、私は本免は1回で合格しましたが、他に受けてる人を見ると、最初の確認行動が出来てない人とかそこそこ居ました。
受かる気無いのかな?と素人目にも思うので、試験管の目も当然厳しくなるんじゃないかと。

cor12385355 公開 2008-10-9 17:55:00

まぁ1回で合格は無いと思います。
3~5回はかかるつもりでいた方がいいですよ。
後、まさか現在は運転していませんよね。
もし捕まれば無免許で、欠格1年になりますよ。

sub121408960 公開 2008-10-9 18:01:00

毎日乗ってる人の盲点に気をつければ良いと思います。
ペーパードライバーじゃないからこその危険運転ってあるんです。
変な癖が付いているものです。
まず、乗車前の安全確認。
これを忘れる人がとても多い。
後方確認せずに車道に飛び出して扉を開けたり。。。。
車の前や下の死角に障害物(子供などは特に危険)が無いかどうかの目視
運転中の目視での安全確認はちゃんと顔を向けるとか
基本的には道を譲る余裕があれば大丈夫でしょう。
頑張ってください。
試験官※にゴマすりは止めたほうが良いでしょう。
交通事故の悲惨さを熟知している試験官によっては運転を舐めるなと激怒します。
例えるなら、
幼稚園児のお子さんがいらっしゃるんですよね。
ある日迎えに行ったら、幼稚園の前で血だらけで倒れていたら?
明日から二度と一緒に食事したり、お風呂入ったり、笑い声を聞くことがなくなったら?
母親としては気が狂いますよね?
それが交通事故の悲惨さなんです。
ゴマをするとか、一発試験が無謀とか言う考え方がどうかと思います。
安全運転する実力が無いなら、講習に通って実力をつけてから運転してください。
誰かのうっかりで子供がひき殺されるのは、とても耐えられません。
それと、無免許(有効期限切れは無免許です)で人をひき殺すと人生終わりますよ。
お子さんはお母さんに会えなくなります。
そして数千万円(相手によっては億単位)の賠償金が!
事態の深刻さをもっと認識なさったほうが良いと思います。
私も親なので、厳しいことを言いましたが、悪意はありません。
私からの応援とお願いです。

tak12429306 公開 2008-10-9 17:46:00

とりあえず、試験管×、試験官~です。
技能は変なクセがなければ数回で受かります。ハンドルの操作、確認などです。他には一定速度で走れるかなどです。
免許取消者あたりだと厳しいですが。
ページ: [1]
全文を見る: 免許の有効期限が切れ半年たってしまいました。 - 更新葉書が何らかの理由で届か