gta112153836 公開 2008-7-15 06:29:00

普通免許取得についての質問なのですが、順序としては①自動車学校に行く、②卒業

普通免許取得についての質問なのですが、順序としては①自動車学校に行く、②卒業する、③筆記を受ける・・・ですよね?この場合②と③の間には期間とか決まっているのでしょうか?
補足すいません、一年以内とのことなのですが、すぎるとどうなるのでしょうか?

nev112050127 公開 2008-7-15 08:45:00

一年を超えると卒業証明書は無効になりますので、また教習所に通う羽目になります。又、ぎりぎり一年で本検に合格したとしても、もし目を付けられて、抽出検査(技能をやらされる)に引っ掛かって、その結果がまずければ、免許は取得できますが、教習所に戻って、所定の課題を課される場合もあります。本検は早めにいきましょう。

hik121149069 公開 2008-7-15 06:54:00

教習所を卒業後、1年以内に筆記試験に合格しなければなりません。
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許取得についての質問なのですが、順序としては①自動車学校に行く、②卒業