kok122229674 公開 2008-10-14 01:37:00

6月に自動車学校を卒業し、後は運転免許試験場で免許証を取得するのみの段階

6月に自動車学校を卒業し、後は運転免許試験場で免許証を取得するのみの段階なんですがまだ行ってないんですが
それの期限は一年ですよね?冬休みに行こうと思うので
ちなみに普通二輪で初めての免許です

shi122354260 公開 2008-10-14 02:46:00

冬に免許取った後も1年くらいバイクに乗ったりしないんでしょうか?
乗らないのであれば、その計画通りにすれば良いと思いますが
そうでは無いなら、試験を受けに行くまでの時間を空けても
良い事はないと思いますよ~。
期間が空くと免許を取りたい気持ちとかが冷めたり
何より免許取得後1年間の初心運転者期間が明けるのが遅くなるでしょ。
6月に卒業して直ぐに取得してしまえば、冬休みまでは確実に乗らないんだから
仮に、その後直ぐに乗り始めたとしても実質半年の初心運転者期間で済むけど
その期間を無駄にしてしまうと思いませんか?
まぁ、そんな事は気にしないのであればいいんですけどね・・・。

ham112428712 公開 2008-10-18 11:27:00

期限は一年。それを超えてしまうと教習所で発行してもらった卒業証明書自体が自体無効となってしまいます。早めに運転免許証を手に入れてしまいましょう。

rau1114837 公開 2008-10-15 19:06:00

指定学校の卒業でしょうか?
であれば学科試験だけですので直前に勉強すれば問題ないですが、実技試験も受けるのであれば冬は寒いですし雪でも降ったら大変です。
一応1年期限はありますのですぐに行くか春までまった方がいいと思います。

nan102172052 公開 2008-10-15 01:20:00

冬休みに試験場に行く途中にアイスバーンですべり足を骨折
なんてアクシデントがあると適性検査不合格!
適正試験でケンケンとか片足で立つとかありますよ
骨折では厳しいよ!
早めに学科受験と適正試験合格して免許申請しときましょ!
ページ: [1]
全文を見る: 6月に自動車学校を卒業し、後は運転免許試験場で免許証を取得するのみの段階