免許の条件欄なんで、眼鏡やコンタクトをしている人が「眼鏡等」とかかれるのがいや
免許の条件欄なんで、眼鏡やコンタクトをしている人が「眼鏡等」とかかれるのがいやがるのでしょうか?
そんなことだったら、レーシック治療などを受ければいいのではないんですか? 免許に「眼鏡等」と書かれている者です。別に嫌ではないですよ。目が悪いのは事実ですから。 免許の回答ありがとうございました。
旦那は車で違反をした訳ではなく、二輪車で違反をした場合は関係なく車もなくなってしまうということでよろしいんでしょうか? 私は裸眼でもOKだけど夜は眼鏡していたほうがよく見えるくらいの視力なので条件欄に眼鏡等と書かれてしまうのが嫌でした。
条件欄に書かれてしまうと昼夜問わず運転する時は眼鏡が必須になってしまいますよね。
昼間は煩わしいし見えるので付けたくなかったのですが、教習所入所時に両眼で0.7以下だったので第1段階の技能は眼鏡使用しないと車に乗せて貰えませんでした。
ずっと裸眼で来ていて急遽眼鏡を作ったので慣れないって言うのもありましたけどね。
そして仮免許発行時の視力検査で何故か0.7以上だったので眼鏡使用の条件が解除されました。
念のため免許センターには眼鏡を持っていきましたがやはり両眼で0.7以上だったので条件欄に書かれずに済みました。
ずっと眼鏡やコンタクトが当たり前で来ていた人は別に嫌がるような感じは見受けられませんでしたよ。
それとレーシックは抵抗ある人も多いそうです・・・ そんなこと嫌がる人っているんですか?
初めて聞きましたけど・・・
ページ:
[1]