abi102003877 公開 2008-8-14 00:25:00

普通二輪免許回答求む!!! - 私は今年、普通二輪免許を取りにい

普通二輪免許 回答求む!!!
私は今年、普通二輪免許を取りにいきます。普通二輪を取るとき、MTとATがあります。MTを取得したら、ビッグスクーターに乗れないということでしょうか?また、ATを取ったとしたらホーネットみたいなバイクに乗ることは出来ないのでしょうか?皆さんはどちらを取りますか?それともどちらも取るべきなのでしょうか?

kur12940657 公開 2008-8-14 11:36:00

AT限定免許をとればスクーターのようなATしか乗れない。MT免許というのは存在せず、条件のつかない免許のことを一般的にMT免許と言いますね。
条件がないので普通二輪であれば400cc以下のどんなバイクでも乗れます。
>皆さんはどちらを取りますか?
そんなもの条件のないのにきまってます。
スクーターなんて面白くないです。

imp112160526 公開 2008-8-19 18:16:00

普通自動車のAT限定と限定なし(ミッション車)と同じです。
MTを取得すればATにも乗れます。
AT限定ならMT車には乗れません。
わざわざAT限定を取る人は少ないみたいですよ

oih101286333 公開 2008-8-14 00:38:00

MTを取れば両方のれますよ、ATを取ったらホーネットは乗れません、ビッグスクーターだけ乗るのであればATでも良いかもしれませんが、MTを取っておけば両方乗れるので、後々の事を考えればMTを取っておいたほうが良いと思いますよ

uta121150071 公開 2008-8-14 00:32:00

MTはATに含みます。AT限定はMT車に乗れません。
私の選択肢に「AT限定」はありません。二輪も四輪もMTです。
乗れる乗れないを悩むならMTを取れば良いだけの話です。

att101920587 公開 2008-8-14 00:36:00

ATの場合、免許証に「ATに限る」という書かれ方をします。そもそも、運転免許証はそう言う条件がない物が主であって、その中でATに限定した免許を、AT免許と言ってるだけです。
MT免許とは、MT限定免許ではなく、MT・AT問わずに乗れる免許です。
-------------------------------
ある程度オートバイ乗ってる人間だったら、大抵そうだと思いますけど、AT限定の方が一本橋やスラロームは大変なはず。
小生は、オートバイに乗り始めてから20年程度、大型二輪免許取得して10年程度経過しますが、AT要するにスクーターでは、一本橋を規定時間維持できる自信は全くありません。
AT限定自動二輪免許を取得しようとする人を見てると、逆に感心しますよ。わざわざ、あんな難しい乗り物で教習受けるなんて。

att101920587 公開 2008-8-14 00:32:00

MTでしたら両方乗れます☆
ATでしたらビックスクーターなどのATバイクにしか運転は出来ません☆
バイクを買うのが決まってないのでしたらMTをおすすめします
ページ: [1]
全文を見る: 普通二輪免許回答求む!!! - 私は今年、普通二輪免許を取りにい