gen102203854 公開 2008-8-5 15:18:00

自動車運転免許の取り消し処分を受け、この9月12日に取り直しが出来るのですが

自動車運転免許の取り消し処分を受け、この9月12日に取り直しが出来るのですが。最も早く取る方法はありますか?期間及び費用はどの位かかりますか?詳しい方教えて下さい。お願いします。!!
私は金銭的にひっぱくしていましす。何とか元のタクシー運転手に戻る為にも、普通二種免許を取りたいのです。その為にも、短期間で普通運転免許取り、二種免許の試験を受けて資格を取り、生活を安定させたいと思っていますので、良きアドバイスを宜しくお願いします。!

qfq12518157 公開 2008-8-5 15:27:00

自動車学校へは行かず免許センターに行っていわゆる一発試験と言うものを受験すれば5回から10回ぐらいで受かると思います。費用は今の1回に付き受験料分かりませんが6,000円ぐらいだと思います。簡単には受からせてくれません。僕は3回目で取れましたけど早いほうだと言われたことが過去にあります。同じく免許センターで毎日かをあわせていた女の子も10回ぐらい試験受けに来ていましたしね。
10回落ちても10万かかりませんので自動車学校よりも安くて早いですよ。
詳しいことは免許センターに直接言って確認したほうが良いですよ。

aii101892284 公開 2008-8-5 21:50:00

早く取るには「運転免許試験場」での取得ですね。既に運転経験がある訳ですから、いきなり普通二種の受験も出来るはずです。
運転免許センターにて「運転経歴種」を発行して貰い(確か700円だったと思う)それを元に「普通二種」の受験です。
「学科→仮免許→技能→教習所(人工呼吸などの講習)→発行」となります。うまくいけば一ヶ月弱でとれると思います。

nya111476441 公開 2008-8-5 19:26:00

免取り後の
飛び入り試験は
採点がすばらしく厳しいようです
しかも法改正後の現在
仮免許試験

自主練習

路上試験
と、3ステップになるため
時間的には教習所行ったほうが
早いかもしれません

fit111902672 公開 2008-8-5 17:22:00

試験場でとりあえず普通免許とってあと運転経歴証明書を出せば二種免許に挑戦出来るはずです今の普通二種免許は路上の試験だからねがんばってね

qfq12518157 公開 2008-8-5 15:46:00

免取になったドライバーのタクシーには乗りたくないですね。

fit111902672 公開 2008-8-5 15:33:00

その前に、なぜあなたは「免許取消処分」を受けたのか、そのことをよく考えて下さい。免停ではなく取消まで行ってしまったということは、よほどの事をしたということですよね?それを反省もせず、ただ早く免許が取りたい、生活を安定させたいなどと言っても、世の中が許しません。少なくとも一般の教習者よりは費用も教習期間も多くかかる覚悟はして下さい。
確かに車は便利ですが、一度使い方を誤ればたちまち凶器となる鉄の塊であることをお忘れなく。ましてやそれで生活するプロになろうということであれば尚更です。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車運転免許の取り消し処分を受け、この9月12日に取り直しが出来るのですが