いま4歳になる息子が免許を欲しがってうるさいので先日酔った勢いで「昼寝免許
いま4歳になる息子が免許を欲しがってうるさいので先日酔った勢いで「昼寝免許」なるものを適当に作って印刷、ビニール袋に入れて渡したところ、文字(おそらく苗字か住所)を指差して「パパのと字の形が違う」と...いま5歳になる息子が免許を欲しがってうるさいので先日「昼寝免許(息子は何時でも寝るので」なるものを適当に作って印刷、ビニール袋に入れて渡したところ、「パパのと字の形が違う」と怒られました。多分、苗字か住所あたりを見て言ったと思うのですが・・・。
親としては頑張ったつもりで居たのに怒られて多少悔しい思いをさせられてしまったので、東京都の運転免許証に使われているフォント(もしくは上手く息子を静かにさせる文句)を教ていただけませんでしょうか^^; 同じ年ぐらいの妹が居るので
気になり、調べてしまいました(^_^;)
私も一度同じようなことを妹に頼まれたことがあったので(笑)
PCに元から入っている書体だと、明朝体が一番近いかと思います。
(本物の免許証に使われているフォントは有料のようです)
やはり、インクの滲みなどで少し違いが出てしまいますが・・・^_^;
また、フォントとは関係ないのですが
http://kidspark.jugem.jp/?eid=19
上記サイト様で「子供免許証」という物を
ダウンロード出来るようです^^
お手軽なのでよろしければお試しください♪
少しでもお力になれれば幸いです・・・。 多摩テックでも確かゴーカートだったか、何かの乗り物に乗ったら
写真付きの免許証みたいなのをくれましたよ。 本物の免許証の文字は偽造防止のために、一般では使用されていない、特殊なフォントになっています。
また各公安委員会によっても文字の字体は異なっています。
私ならお父さんの肩たたきが出来る免許 w
を発行しちゃうな。一石二鳥だと思いませんか? どちらにお住まいかわかりませが鈴鹿サーキットの遊園地のアトラクションをすると本物(子供目線)がもらえるらしいです。
ページ:
[1]