普通自動車免許をとろうと思っているのですが、AT車とMT車どちらを取得
普通自動車免許をとろうと思っているのですが、AT車とMT車どちらを取得しようか迷っています。私は普通自動車免許の他にも中型や大型免許も今後取得したいと思っているのですが、AT車でも支障ないのでしょうか? 将来、中型や大型を目指すのであれば、MTで取って下さい。
AT限定免許の場合は、限定解除を受けないと、受験資格が得られません。
因みに、中型は普通免許取得2年後、大型は3年後でないと受験資格が得られません。
先ずは、普通免許(限定なし)取得を目指して頑張ってください。 将来大型に乗るつもりなのであれば、
車の基本を学ぶためにも、MTを取得することをお勧めします。 質問者様の適性もありますが、将来上位免許の取得も
視野に入れているのなら、是非MTで取得されることをお勧めします。
とりあえずATで取って半年~1年で限定解除という手もありますが。
ATからいきなり中型や大型ではかなり厳しいのではないでしょうか?
普段からMTに慣れてないとなかなかうまくいかないと思いますよ。 MTでとっておけば、ほぼ世の中どんな車両でも乗れますよ。
最近は、あまり見かけなくなりましたが例えば、フォークリフトでも型の古いものはMTだったりします。
それに、MTの方が運転は面白いですよ。スポーツカーなんか乗ると実感します。
それにAT車にも、アクセルの加減や中にはセミ・オートマチックの車もあります、そういった車に乗ってもMTの操作が応用知識として生きているものもあります。
ページ:
[1]