acu122254635 公開 2008-8-15 05:43:00

無免許運転について。たまに、テレビで、30年間無免許の男逮捕!等とやって

無免許運転について。たまに、テレビで、30年間無免許の男逮捕!等とやってますが、それってイコール、30年間、無事故、無違反て事ですよね?
逆にしっかり免許を持っていても、違反だらけのドライバーもいますよね?こういうのって、戦後のお金の価値がなくなり、食料第一!金はただの紙切れ!と、似てますよね?当たり前の話ですが、無免許を正当化するわけではないです。みなさんどう思われますか?補足無検挙でしたね。訂正致します。失礼しました。

sdg12313911 公開 2008-8-15 05:53:00

正確には「無事故、無検挙」ですね。

can111012312 公開 2008-8-20 10:59:00

無免許の人はバレたくないから注意しているに過ぎないと思いますよ。
免許を持った上で無事故無違反の人とは心構えに差があると思います。

pa_11519035 公開 2008-8-15 22:18:00

バレなきゃ良いのでしょう。バレたんだから駄目なんでしょう。
多分まだまだ無免の人いると思うよ。でも、バレなかったら問題ない訳です。

mar122151428 公開 2008-8-15 14:47:00

あなたのお話理解できますよ。何のための免許制なのか疑いたくなりますよね。しかし、その人任意保険には入っているんでしょうね。

pa_11519035 公開 2008-8-15 12:24:00

無免許だから検挙されないようにしていただけの事でしょう。それに無事故無違反の人はたくさんいますよ。それに今回検挙されなかったとして、今後は体力も落ちて視力も落ちていく事でしょう。それのチェックは誰がするのでしょうか?考えただけでも震えが来ませんか?
バスの運転手が無事故無検挙の無免許だったら乗りますか?

can111012312 公開 2008-8-15 11:57:00

似ている似ていないということであれば、あなたのとらえ方は何となくわかります。しかし、無免許が必ずしも規範意識を高めているとは限らないと思います。あなたの言うようなそういったニュースをよくよく見ると、30年前に免許取り消しをうけたまま…とか、30年前に免許が失効したまま…とか、いずれにしろ自らのミスや違反で無免許状態になったのがほとんどなんですよね。確かに稀に、教習所には行ったが卒業せずにそのまま運転するようになったなんてのも見ますが…
ただ無免許事案っていうのは私の見る限り地方での摘発が多いと思います。たとえば警視庁は2万人の警察官がいますが、地方警察本部ですとその10分の1程度しか警察官がいないところもあるわけで、摘発できる能力的にも差があります。したがって地方だからこそ数十年間も無免許でってことが起こってしまうのもあると思います。さらに、違反で検挙された際も不携帯を装って他人の名義を名乗って逃れた…なんていうのも見ます。
けっきょくのところ、免許証があってもなくても違反や事故には関係ないのでは?ということがあなたの声であるならば、実情はそうではないようですと回答させていただきたいと思います。
ページ: [1]
全文を見る: 無免許運転について。たまに、テレビで、30年間無免許の男逮捕!等とやって