big102418674 公開 2008-9-27 20:16:00

自動車免許を取得するか迷っています。私は渋谷の近くに実家暮らしをしている専門

自動車免許を取得するか迷っています。
私は渋谷の近くに実家暮らしをしている専門学校に通う20歳の男性です
車は持っていないのでレンタカーになると思いますが、危なくないでしょうか?
ご回答お願いいたします
今年4月から新木場近くの会社に勤めることになりました。自動車通勤は不可能です。
実家には車はありません。なので会社に勤めはじめたらレンタカーを使うことになります、
あまり借りる機会もないと思うし自家用車もないので練習もできません。
このような状態で、運転するのはあぶなくないですか?
急な転職など考えられますが、そのことを考えなければ本当に必要でしょうか?
いままで車がなくて困ったことはないので迷っています。補足原付の免許でもいいかなと考えています。
そんなに車にこだわる必要はあるのでしょうか?

ham112428712 公開 2008-10-3 13:27:00

自動車免許を取得しておいて損はありません。いつ・どこで急に車に乗る必要性が出てくるかもしれませんし・・・。免許取得後もペーパードライバーを対象に教習してくれる教習所はありますので技量に不安があっても大丈夫ですよ。

toy102066653 公開 2008-10-4 02:25:00

何処かの人事担当者の方から聞いた話だけど、
営業や配達業、運送業以外そんなに車は使わないし、
しかも、マイカーで通勤してもらったら駐車場にも困るし
通勤に事故られても困るのが本音だそうです。
車の免許の有無って、思ってる以上に就職には影響はないそうです。

kyu101275210 公開 2008-9-30 17:52:00

なんで必要も無いのに迷うの? いらんものはいらんでしょう。みんなが持ってるから?

kur12940657 公開 2008-9-27 23:51:00

乗るなら取ればいいし、乗らないなら取らなくても良いし。それは貴方が決めれば?
レンタカーって・・・借りてまで車に乗る用事があるの?それは車に貴方が乗らないと解決出来ない用事なの?
ただ、原付は辞めた方がいい。逆に危ないしスピード違反で捕まる。
どうせ取るなら普通二輪にした方がいい。

too121794521 公開 2008-9-27 22:43:00

東京に住んで東京で勤務するんなら、別に車の免許はいらないんじゃないかな。
僕も20代前半に東京に住んで東京に勤めていた頃は免許持っていませんでしたけど、何の不自由もありませんでした。
原付の免許は持っていました。行動範囲も広がるし、なんていったって写真付きの身分証明は免許証が一番確実です。
転職で田舎に行ったら、どうしても必要になって、教習所に通いましたよ。
一番近いコンビニまで2キロ以上もあるんだもん。。。。

kur12940657 公開 2008-9-27 22:21:00

私の友達は横浜に住んでいて都内に勤めています。
通勤や仕事で車を使うことはありませんが、休暇の時に日本全国あちこちに旅行しています。
そのときに旅先でレンタカーを借りて走り回っています。
免許がなければ出来ないことですよ。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許を取得するか迷っています。私は渋谷の近くに実家暮らしをしている専門