運転免許証のゴールド免許について質問です。 - 5年前の7月にゴールド免許にな
運転免許証のゴールド免許について質問です。5年前の7月にゴールド免許になりました。
その交付後2週間で15Kmオーバーの速度違反で捕まりました。
今年の更新までの間、違反はこの速度違反のみでもちろん事故もありません。
そこで質問です。
仮に5年前の7月14日の違反だとすると今年の7月14日でまるまる5年の無事故・無違反の
期間が経過しているのですが、更新日が7月1日期限ですので2週間足りないままでの更新となり
ブルー免許になっています。
そこで例えば免許証の汚損や損傷などで10月に再交付を受けた場合、再びゴールド免許になるのでしょうか?
今現在取得していない免許を新たに取得・更新すればゴールドになるというのは知っているのですが
費用もかさむのでなるべくお金をかけずにゴールドになる方法をお教えいただければと思います。
宜しくお願いします。 二週間ほどタイムラグがあるので、更新後の違反は次の更新まで必ず記録されています。ついでに言うと、更新前に違反していて、ゴールドで更新しちゃっても次はブルーになります。世の中甘くはないということです。
破損・汚損・紛失等で再交付した場合でも、期限は伸びませんので、更新日は一緒です。
よって上記と同じになります。再交付分のお金が無駄です。
素直にさらに次の更新までおとなしくしているのが良いと思います。 >5年前の7月14日の違反だとすると今年の7月14日でまるまる5年の無事故・無違反…
でなく、確か14日の更新手続き猶予期間が設定されているので7月28日になると思いましたが。
>免許証の汚損や損傷などで10月に再交付を受けた場合、再びゴールド免許になるのでしょうか?
コンピューターによるデータシステム管理をしているので残念ながらなりません。 ブルーの免許書の交付番号の最後の数字が0から1(再交付1回)となるだけです。
ページ:
[1]