原付免許ってなんですか?普免許となにか変わるのですか? - 違う種
原付免許ってなんですか?普免許となにか変わるのですか? 違う種類の免許です。
普通自動車一種免許を所有していると普通自動車の外に
原付一種と小型特殊も乗れますが、
原付免許では50cc未満の原動機付自転車しか運転できません。
ですから試験も実技無の筆記のみで取得できますし、試験問題も
普通免許の100問に対して50問です。
また普免の18歳に対して、16歳から受験できます。 原付免許=原付バイクが乗れる。
普通免許=普通自動車と原付バイクが乗れる。 いわゆる原チャリ(ミニバイク)に乗るためだけの免許証です。
4輪どころか普通のオートバイも乗れません。
とはいえ写真入りのりっぱな身分証明になります。
ページ:
[1]