運転免許証、更新の実態について!!視力検査について - みなさん、どう思いま
運転免許証、更新の実態について!! 視力検査についてみなさん、どう思いますか?
先日、免許証更新で市の警察署に行ってきました。
そこは優良者は即日発行できるところだったんですが、視力検査で
老若男女問わず、失敗するはするは・・・!!
間違える人・失敗する人たくさんいました。(もちろん即合格の人の方が多いですが)
何回も間違えても何回もやって合格という人、何人も見ました。
そんなん普通の視力検査は4分の1の確率だし何回もやれば偶然が重なることも
あるやろ!! と思うのですが・・。
また、何回も失敗して「目がお疲れでしょうから4~5分後またやりましょう」と言われ、
私が発行を待っている間だけでも3回チャレンジして、3回とも失敗してまたチャレンジ待ち
をしてる・・、という人もいました。(その後どうなったかは知りません)
一応「今後めがねも考えてくださいね」と一言言われてはいましたが、その日は合格に
せず、また後日めがねで再検してから合格にすればいいのに・・、と思いました。
どこの更新所でもこんな実態ですか?
また、何回連続で正解じゃないと合格にしない等の決まりはきちんとあるのでしょうか? 私感としては警察署の検査はゆるすぎでしょう
深視力検査で揃う辺りに来ると速度はゆるくなったり
「これ上に見える? そうかなぁー よく見て・・・ 右?そうそう!」ってなことは良く見かけていましたよ 都市伝説的な話で申し訳ありませんが・・・
警察署での更新は甘めで、試験場では厳しい、という話は確かに存在します。
私はクルマ用の完全矯正のメガネを使って、「眼鏡等」条件を堂々と
書いちゃっていますから、警察だろうが試験場だろうが問題になったことはないですけど・・・ 長い待ち時間で本読みながら受けたら落ちたことありました。並びなおして目を休ませたらよく見えて合格。
確率の問題で合格はないと思います。 何度目でも見えれば見えたことになると思います。
ダメで1時間でメガネ作ってくれるところで買った友達もいます。
ページ:
[1]