mas101716728 公開 2008-7-27 21:27:00

国内A等の協議ライセンスは運転免許証に基づいて発行されますが、運転免許

国内A等の協議ライセンスは運転免許証に基づいて発行されますが、運転免許停止中に競技に出場したのがバレたら厳しい罰則を受けられるほどですが、
もしもAT限定免許取得者がレースカーに乗って競技に出場したら
厳しい罰則を受けるかどうかの審議を受けるとJAFスポーツ Sportsに記述されますか?

com121808799 公開 2008-7-27 22:19:00

まず、明らかにオートマ免許で運転できないレースカーに乗った事を対象に回答すると

まともなレースなら、始める前にライセンスと免許書のチェックがありますので、事後まで発覚しないことはありません。
以前、「日本一速い男」も引退前に免停になってスーパーGTに代役を立てたことありましたね。
主催者によりますが、スピード行事(ジムカーナや、ラリー)の地方選手権でさえ、チェックがあります。
スピード行事の地方選手権くらいだと、チェックしても事実上の対応は変わってきます。
入賞圏外で実績のない選手だと「最初からいなかった事」になってしまう事もあります。
当然、参加実績からも抹消されます。
ポイントをもってる人なら、ポイント剥奪とその年(シリーズ)の参加拒否などになり得ますから、その年はあきらめた方が良いですね。
前者なら、JAFスポーツには載らないと思いますが、後者なら、(競技終了後30分たった時点で必ず行われる)審査委員会にかかっているはずなので、JAFへの競技報告に記載され、少なくとも処分が決まればJAFスポーツに載ります。
ページ: [1]
全文を見る: 国内A等の協議ライセンスは運転免許証に基づいて発行されますが、運転免許