nan112513971 公開 2008-10-26 12:38:00

25歳で自動車免許をとりに行くのは難しいでしょうか?上司に免許も持ってない

25歳で自動車免許をとりに行くのは難しいでしょうか?
上司に免許も持ってないの?と言われ少し考えています。

aub11514631 公開 2008-10-26 12:39:00

うちの上司は40過ぎてから初めて免許を取りました。
同僚は、30にして教習所通ってます(取り消しになったから)
いろんな人がいますので、全然OKです。

bee10815007 公開 2008-10-26 15:02:00

私の父親は、50過ぎで免許を取りに行きましたが。。。
ちょっと規定時間をオーバーしたぐらいで、無事取得してきました
25才に何の問題があるか良くわかりませんが・・

sou111293948 公開 2008-10-26 14:37:00

別に取りに行くのは難しくもなんともないですが、「上司に免許も持ってないの?と言われた」くらいで取りに行くのは無意味では? 上司にそう言われただけで数十万払うんですか? ある意味すごい上司? お金が有り余ってるなら止めませんが・・・。

noz112397582 公開 2008-10-26 14:20:00

私は、50歳を過ぎてから免許(AT限定)を取りました。
東京に住んでいますので交通手段では不便が無く
駐車場等の維持費が子育てで資金が捻出出来ず
免許を取りませんでしたが、
最近になり歳をもう少し取ってから地方で暮らしたり
旅行でレンタカーが有ったらなと言う機会が有りましたので
免許取得に踏み切りました。
大学生の多い教習所でしたのでジェネレーションギャップも
有りました、乳幼児を連れた若いお母さんも沢山居ました。
まだ、25歳でしたら免許を取った方が良いかと思います。

leonora12207720 公開 2008-10-26 14:13:00

許容範囲内。
26歳ぐらいになると教習料金も上乗せされます。
実技が不安だったら総額若干かかるが追加講習料金が一切掛からない
「いたれりつくせりコース」でも選定してください。
追加補習を行ってもいちいち5000円とか払わなくて済みます。
精神的に楽になるはず。

aub11514631 公開 2008-10-26 12:53:00

おばちゃんでも取れるんだから免許自体は誰でも取れる。(乙武さんでも免許持ってる)
問題は時間を確保できるかどうか。
学校に通うために残業を減らしてもらうなど、職場の理解を得られるかどうかが一番難しいでしょう。
ページ: [1]
全文を見る: 25歳で自動車免許をとりに行くのは難しいでしょうか?上司に免許も持ってない