yos12204745 公開 2008-10-16 13:27:00

運転免許を初めてとるときや更新のときに手続きに行くときにきかれる交通安全協力費

運転免許を初めてとるときや更新のときに手続きに行くときにきかれる交通安全協力費についてですが
「交通安全協力費にご協力いただけますか?」
と聞かれたら「はい」と返事してしまいませんか?
任意なので払っても払わなくてもいいのにそれを知らない人なら何の説明もなしにこんな言い方されたら返事してしまうと思います。
つい先日更新があったので手続きに行ったらそういう言い方をされたので返事をしてしまいそうになりました。。
初めて免許を取ったときは「はい」と返事をしてしまいお金を支払いましたが後で友達に教えてもらうまで普通に払うものだと思っていました。
これは詐欺ではないのですか??
任意で入ると何かメリットがあるのですか??

hid122083886 公開 2008-10-16 13:30:00

最近は「任意なので払わなくても良い」と説明があります。
昔はそーいうことは説明してなかったような気がするけどね。
って言うか、説明しなくても、1人が「いいです」って言うと結構流れで入らない人多いよ。
特に若い人。
前の人が×って言えばつらなって×って答える。
どちらかと言うと、高齢の人の方がちゃんと入ったりしますよ(-_-;)
メリットは、無事故の表彰を受けられたり、とないわけではないですけど、一般的には必要ないような気がしますので、自分は入っていません。最初から。

kur12940657 公開 2008-10-16 14:35:00

加入してると更新新時期にると葉書で連絡きましたが、今は加入しなくても連絡くるのでメリットないですね。
あの会費は警察の天下り先の重要な収入源(すなわち給料の元)です。
勧誘方法が問題になり今はしつこくないですが、20年位前免許取った時は「次、こちら。」という指示に流されて皆さん加入してましたね。
自分は任意という事しってたので「任意のはず、説明しないの?」と聞いたら「全員入ります」だと。。。
「任意だから俺は入んないよ!」と言い、さっさと受講室へ。。。
それを見て、後の人は結構断ってました。

m46112159953 公開 2008-10-16 14:16:00

何もメリットはありません。
しいて言えば、免許証入れをくれるくらいです。
別に詐欺じゃないでしょう。「ご協力いただけますか?」って聞かれてるだけですから。断ればいいだけです。

私は、お誘いを受けてもその場で結構廻りに聞こえるように大きな声で拒否します。
「協会って入会は任意ですよね。ですから払う必要は無いと思います!」って。

kur12940657 公開 2008-10-16 13:31:00

そうですか?それは知りませんでした。勉強になりました。m(__)m

hid122083886 公開 2008-10-16 13:30:00

更新時期が近づくとはがきで教えてくれる。…意味ない気がする
更新時の書類を代理で作ってくれる。…楽だけど自分でもできそう
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許を初めてとるときや更新のときに手続きに行くときにきかれる交通安全協力費