普通免許と大型免許を持っているのですが、いきなり、大型自動二輪
普通免許と大型免許を持っているのですが、いきなり、大型自動二輪免許を取得するのは、可能ですか?今自動車学校に通っているのですが、普通自動二輪からに、なります!と電話でも、学校の受付でも、そう言われ、普通自動二輪から取る事になりました。
本当はいきなり、大型自動二輪が取る事が出来ると思うのですが、どうなんでしょうか?教えてください! 免許自体は、大型自動二輪を取得するに当たって、普通自動二輪の所持云々は問われませんけど、教習所では、技量が
満たしているかどうか判断できませんので、いきなり大型自動二輪の教習を行わない所が一般的です。
普通自動二輪免許の時はもっとも最初の段階では技量によっては小型限定からスタートさせることも出来ますが、大型自動
二輪を受けようとする人に小型を乗せさせるのは、教習する側も教習を受ける側、どっちも嫌です。
大型自動二輪免許が教習所で出来るようになって最初のウチは、普通自動二輪免許を持たない人でも、いきなり大型自動二輪
の教習が受けることが出来るところは多かったようですが、原付もろくに乗ったことがないような本当の素人が来てしまって、
かなり面倒なことになる事例が多発したようで、結果的に普通自動二輪免許所持者かそれに準ずる技量の持ち主でないかぎり
大型自動二輪免許の教習をいきなりは出来なくなったようです。
-------------------------------
幾ら、四輪車の方の大型自動車の免許があってもバイクの操縦には役に立ちませんからね。 施設が充実している自動車教習場では、普通二輪なしで大型二輪教習をやっているところが多数あります。
最近は、二輪と四輪とコースを分けているとこもあるようです。
自分の知っているところでは、ホンダ系の教習所で、いきなり大型二輪教習をやっていました。
あとは、非公認教習所または指導員付き貸しコースで練習し、試験場で実技試験っていう手もあります。
追加
体力があり、そこそこバイクの運転が出来るのであれば、普通二輪を取得していなくても、規定時間内に教習を終了することはできると思います。 大型二輪を直接取る事も出来ます。
しかし普通二輪を先にとっても料金と時間は変わりません。
初めから大型だと難しいので規定時間で終わらないかもしれません。
話のネタになるかもしれませんが それだけです。 一発試験の場合は、普通自動二輪免許(中免)が無くても大型二輪(大二)を所得出来ます。
ですが、確か中免が無ければ試験合格後に教習所に行き数時間の講習を受けなければなかったはずです。
教習所での免許所得の場合は詳しく知りませんが、下記のサイトでも
大二を受ける所持免許条件が「特になし」になっていますので、いきなり大二を所得出来るんじゃないかなぁ?
http://www.driver.jp/license/bike_l.html
ページ:
[1]