wat121740828 公開 2008-3-8 15:00:00

牽引免許取得は簡単ですか?普通牽引と中型牽引と大型牽引とどんな種

牽引免許取得は簡単ですか?普通牽引と中型牽引と大型牽引とどんな種類、難度、飛び込みでの費用、合格率、さらに、
教習所では牽引免許って技能免除になるコースってありますか?

hp1101722416 公開 2008-3-9 14:29:00

免許取得に関してですが、もちろん車両が大型ですし、ハンドルの切り方も違いますので、一概に容易とは言えません。
まず、後退の場合、ハンドルは逆に切ります。(逆にお尻が向きます。)
全長が長い為、交差点での内輪差もそうですが、荷台を引っ張ってる状態なので、外輪差にも注意が必要です。
取得費用ですが、私は教習所で取得しました。
確か、教習時間は十時間程度だったと思いましたたが、入所、教習、検定費用で十万円位だったと思います。

uiu101692715 公開 2008-3-11 10:19:00

また他に大型車のトレーラーを牽引するとは、別に、レジャーなどでキャンピングカーなどを
牽引するのに必要な特別の枠もあります。
750キロ以下のものを牽引するには必要ありません。
750キロ~2000キログラム(2トン)に限った免許になりますが、
特殊なもののため試験車は持ち込みというのが現状です。

oam12517320 公開 2008-3-9 19:08:00

公認教習所では、技能は免除になります。
費用は一発試験場で7000円、公認で15万円前後です。
http://ihan.jp
ページ: [1]
全文を見る: 牽引免許取得は簡単ですか?普通牽引と中型牽引と大型牽引とどんな種