免許停止について質問です。主人は3年前に一度免停で講習を受けたことが
免許停止について質問です。主人は3年前に一度免停で講習を受けたことがあります。
この度また3点以下の違反で累積6点になってしまいました。
この場合行政処分対象となるのでしょうか?
また講習だけで済むのか、免停になるのか、免停の場合は何日間か…。
仕事が運送業な故、家族として心配でなりません。
お恥ずかしいですがどなたかわかる方回答お願い致します。補足回答ありがとうございます!
主人が言うには3年以内に免停になったと言うのですが、今日届いたハガキ(前々回の違反で累積4点になった警告のハガキ。このすぐ後にスピード違反で2点加算)には(行政処分の前歴0)となってます。
ということは、前回は免停ではなく違反講習だったのでしょうか…。
となると今回はどの様な扱いになるのでしょう。
わかりづらくて申し訳ありません。 免許停止を受けた時期で違ってきます。
下のサイトに詳細が紹介されてますので参考にしてみて下さい。
http://ihan.jp 読む限りでは、累積点数6点で30日免停ですね。
免停講習を受けて最高で1日に短縮されます。
免停後1年間は、前歴1になるので、4点以上累積されると60日免停、6点以上で90日免停、8点以上で120日免停、10点以上で免許取消になります。
ご注意を!! 前歴0で累積点数が6点になったので30日免停になります。
3年以内に免停等の行政処分があったり違反者講習を受けていると、違反者講習にはならないで免停になってしまいます。 >この場合行政処分対象となるのでしょうか?
>また講習だけで済むのか、免停になるのか、免停の場合は何日間か…。
免停を受けたのが(違反者講習を受けたのが)3年以内なら、免停30日確定。
免停を受けたのが(違反者講習を受けたのが)3年よりも前なら、違反者講習を受ける事ができます。
>主人が言うには3年以内に免停になったと言うのですが、今日届いたハガキ(前々回の違反で累積4点になった警告のハガキ。
>このすぐ後にスピード違反で2点加算)には(行政処分の前歴0)となってます。
>ということは、前回は免停ではなく違反講習だったのでしょうか…。
違反者講習であれば、その直後に「前歴0、累積点数0」になります。
免停であれば、免停期間が終了した翌日から1年間無事故無違反で過ごせば、「前歴0、累積点数0」になります。 前回の免停から3年を経過したかしないかで処分暦に違いが出ますので、経過年数を調べて下記のサイトで確認をして下さい。
http://rules.rjq.jp/gyosei.html
もし越えていなかったら残念ながら90日の免停です。
講習で1/2に減免、それでも45日の免停期間が残りますね・・・
(もし1年以上の無事故・無違反期間があれば処分暦0で話は違います)
ページ:
[1]