wak11290108 公開 2008-5-21 16:50:00

免許更新時の視力検査についてです。 - 無事、裸眼で更新は済んだの

免許更新時の視力検査についてです。
無事、裸眼で更新は済んだのですが視力は過去3回の更新ともにギリギリ。
あの検査方法って、両目で覗いて大きさの違うCマーク(上下左右)を2回検査するじゃないですか。
最初がいくつで、2回目がいくつ(測定値:0.7とか、1.0とか)なのか?ご存じでしたらご教授願います。
最初は楽勝で見えるんですが・・・。
ちなみに更新に行くのはいつも埼玉県鴻巣免許センターです。補足両目で0.7あればOKというのは分かっているのですが、実際の視力検査時の測定値はどの値を見せているのかなと。
最初は大きめの値を見せて(これは楽勝で見えます)、2回目は小さいのを見せる(これがギリギリ見える)のですが。
例えば、最初は0.7で2回目は1.0を見せてるとか。
ん~、うまく質問出来なくて済みません。

kaz12860195 公開 2008-5-27 15:49:00

免許の種類によって違いますが、普通自動車であれば、片眼0.3、両眼0.7ですよね。それ以上の値はしません。もし左右どちらかの目で0.3が見えない場合は、よく見える方の目で0.7以上あり、視野が150°以上あればOKです。

zod121911979 公開 2008-5-21 17:48:00

両目で0.7以上で大丈夫なはずですよ
ページ: [1]
全文を見る: 免許更新時の視力検査についてです。 - 無事、裸眼で更新は済んだの