免許の5年更新 - 免許の更新しても毎回3年更新なのですが3年
免許の5年更新免許の更新しても毎回3年更新なのですが3年間無事故無違反でないと5年更新にはならないのですか? >免許の更新しても毎回3年更新なのですが3年間無事故無違反でないと5年更新にはならないのですか?
いいえ、5年間無事故無違反、または5年間無事故と軽微な違反(3点以下)を1回までです。
ですから、3年更新ですと、事故や違反のタイミングにより、次々回の更新にまで響く場合があります。
参考
5年間(+40日)無事故無違反(5年(+40日)以上の免許証所有暦あり)
優良運転者:ゴールド、5年
5年間(+40日)軽微な違反(3点以下の違反)を1回(5年(+40日)以上の免許証所有暦あり)
一般運転者:ブルー、5年
上記以外の者
違反運転者:ブルー、3年 ゴールドでなくてもブルーの5年更新もありますよ。
ゴールドの人が、1,2点の違反の場合、ブルーの5年になります。 というわけでもありません。
まず、免許の更新は、基準日から過去5年間の違反状況を参考にします。
ですから、過去3年間が無違反であっても、それ以前の違反状況により5年更新にならないことがあります。
また、ゴールド免許は過去5年間無違反でなければいけませんが、違反があっても5年更新になることはあります。
過去5年間の違反が"軽微な違反(1点~2点)1件のみ"の場合、更新時には「一般運転者講習」を受けて、5年更新の青色免許になります。
それ以上の違反があった場合に、「違反運転者講習」を受け、3年更新の青免許を受けることになります。
(ただし、本来は5年更新の場合でも、誕生日時点で70歳の場合は4年、71歳以上の場合は3年に制限されます)
そして、よく「1年間無事故無違反なら違反点数が消える」と誤解されていますが、あれは「行政処分(免停など)では計算に入れないようになる」というだけで、違反歴が消えるわけではありません。ですから、最後の違反から1年以上経過しても、更新期間の判定においては5年間影響し続けます。 残念ですが3年間無事故無違反では5年更新にはなりません。
5年間以上無事故無違反で優良運転手で、5年更新です。
3年更新の人は2回目の更新までで6年掛かります。 5年更新になるのは5年間無検挙じゃなかったかな 「3年間無事故無違反でないと5年更新にはならない」
文字通りです そうでないとゴールドカードにはなりませんね。残念ながら。無事故無違反目指して安全運転を♪
ページ:
[1]