埼玉の免許センターについて質問です。現在、普通自動車免許を持っ
埼玉の免許センターについて質問です。現在、普通自動車免許を持っていて、これから普通自動二輪をとろうかと考えています。教習所を卒業した後、免許センターにて書きかえが必要だと思うのですが、埼玉の免許センターは土日祝日は営業しているのでしょうか?仕事の都合上、平日だと厳しいです。回答よろしくお願いします。 昨日行って来ました。
免許証の記載変更の受付時間は平日のみ午後1時~1:45までです。
大体4時頃終了します。
※昨日は月曜日て事もあり150人くらい居ました。
免許交付まで4200円くらいかかりました。
教習所で異なるかもしれませんが
卒検終了後より1年以内に免許センターに行けばOKなので
さすがに365日もあれば、1日くらい平日休めるでしょ!? 平日しかやっていません。
http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/menkyo/shutoku/siteisotu/04_nirin.html
↑を参考にしてください。時間に関しては「学科試験免除者」の欄を参考にしてください。
日本全国何処に行っても(といっても、住所地の県でしか交付できませんが)土・日・祝祭日等は「免許の交付」はしていないですよ。
土曜日は必ず休み。日曜日は基本「免許の更新」のみです。
夏休みなど「会社は休みだけど平日」を利用して行ってください。^^ 鴻巣免許センターは、月~金曜、日曜に更新可能なようです。
土曜日、祝日、振替休日、年末年始(12月29日~翌年1月3日)は休みのようです。
二輪は楽しいですから頑張ってください。
ページ:
[1]