pop11395128 公開 2008-5-15 00:46:00

運転免許証の更新手続きについて。生後7ヶ月の子供が居ます。今月、運転免許証の更

運転免許証の更新手続きについて。
生後7ヶ月の子供が居ます。
今月、運転免許証の更新で、優良運転者で30分の講習を受けます。

子供を頼める先がなく、子供を連れて行くしかないのですが(勿論周りの方の迷惑にはならないように気を付けます)、講習の場所にはベビーカーの乗り入れは出来るのでしょうか?
抱っこ紐で対応した方が良いですか?
私のように、赤ちゃん連れで免許証の更新に行かれた方、いらっしゃいませんか?
もしくは、更新に行かれた方で、赤ちゃん連れの方を見掛けた方、いらっしゃいませんか?
過去何度か、免許証の更新はした事がありますが、子供が生まれてからは初めての為、赤ちゃん連れでの更新(講習)は、皆さんどうなさっているのか知りたいです。
宜しくお願い致します。補足追加質問です。
私が以前更新した時は、優良運転者は、掲示物を見ながら歩くだけでしたが(これが講習だったのでしょうか?)、今は30分講習という事は、以前とは変わったという事ですか?
それとも、今回も掲示物を見るだけなのでしょうか?
そちらも併せて教えて頂ければ幸いです。

铃木史华 公開 2008-5-15 03:24:00

>子供を頼める先がなく、子供を連れて行くしかないのですが(勿論周りの方の迷惑にはならないように気を付けます)、講習の場所にはベビーカーの乗り入れは出来るのでしょうか?
特に問題は無いでしょう。
人がたくさん居るから、赤ちゃんの方がびっくりしちゃうかもしれませんね。

>私が以前更新した時は、優良運転者は、掲示物を見ながら歩くだけでしたが(これが講習だったのでしょうか?)、
>今は30分講習という事は、以前とは変わったという事ですか?
以前から、優良運転車講習は30分です。
ただ、一般運転者や、違反運転者と異なり、優良運転者は模範的な人達という事で、法令の改定等の説明が終わったら、後は適当に時間を潰し、免許証ができあがり次第配布して終了って感じですね。
>掲示物を見ながら歩くだけでしたが(これが講習だったのでしょうか?)
それが「30分の講習」だったのでしょう。
私が以前受けた「30分の講習」は最初に道路交通法の改正、および改正予定の説明を受け、
その後交通事故のビデオを見たのですが、ビデオを見ている途中で「免許証が出来上がったので配布します。受け取った方はそのまま帰ってもらって結構ですよ」といわれ、30分経たずして終了しました。
一般運転者や、違反運転者等は、違反や事故をした人達と言う事で、それぞれ1時間、2時間の講習を時間通りきっちりとやります。

长山洋子 公開 2008-5-15 00:58:00

そのまま連れて行って大丈夫ですよ!
泣き出したら、会場から出て行っても良いのでラクチンです。
※講習会場にも寄りますが、エレベーターがついていない警察署(免許センター)がありますので
ベビーカーは逆に荷物になるかもしれませんね。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許証の更新手続きについて。生後7ヶ月の子供が居ます。今月、運転免許証の更