中型免許がなくても大型免許は取れますか?現在普通一種を取って1
中型免許がなくても大型免許は取れますか?現在普通一種を取って10年以上です。補足ちなみに単車じゃなくて車です。今持ってるのも。 大型自動車取得出来ます。普通免許、大型特殊、中型免許のいずれかを取得し3年以上経っていたらOKです。
中型免許取得する場合は、普通免許、大型特殊のいずれかを取得し2年以上経っていたらOKです。
中型免許を持っていて、大型免許取得するときは「限定解除」の試験(技能、学科)を受ける事になります。
自動二輪の大型に関しても取得できます。試験場で1発試験を受けるか、大型二輪の教習を受けるかです。 とれなくはないですが運送業経験者以外では一発試験はほとんど合格できません。なぜなら現在試験車輌も全長12メートルになっており内輪差やオーバーハングを理解するのが非常に難しいです。どうしてもとるなら教習所経由のほうが無難です。 いま普通一種10年以上であれば、現在は中型免許8t限定になってます。(自動的に)
法改正後私もまだ免許の有効期限が2年近くのこっているので、表記は普通免許ですが、
更新後は中型免許8t限定になります。
ところで、大型免許の話ですが、
法改正後に普通免許を取得された方でも大型免許は受けられます。
全国の教習所のホームページを見ていただければわかりますが、料金表が公開されておりますので、
参考にされてはいかがでしょうか。
因みに質問者は中型免許8t限定所持で受けられます。(料金が高くなっちゃいましたけれど・・・)
法改正時期は平成19年6月です。
これより前に普通免許を取得されていれば、現在は中型免許8t限定です。
ページ:
[1]