運転免許証の更新について教えてください。田舎に住んでいるのですが、手続き?
運転免許証の更新について教えてください。田舎に住んでいるのですが、手続き?と講習?は田舎の警察署でできるのでしょうか?更新の葉書には住んでいる町の警察署で更新手続きが可能と書いてありますが、講習もうけることができるのでしょうか?日程が近隣の大都市の運転免許試験場のものしか掲載されていないもので…よろしくお願いします。 更新の方法は、全国統一で2とおりの方法
1.「更新センター(免許センター)で更新し、即日交付を受ける」
2.「住所地を管轄する警察署で更新し、後日交付を受ける」
があります。
更新センター(免許センター)での更新は、即日交付となります。
警察署での更新は、期間の間に、警察署に行き、更新申請をする。
そして、講習日がありますので、自分の該当する講習の日に指定されますので、その日に警察署または、指定された場所に行きますと、更新時講習を受ける事ができます。
その講習を受けた日に、免許証ができあがってますので、交付となります。
警察署の更新受付は、都道府県によって変わっている場合がありますので、その点はご確認下さいね。
絶対に警察署で更新しなければならないことはありませんので、更新センター(免許センター)に行って更新しても全くかまいませんよ。
更新時講習については、ハガキに記載されていると思います。
優良=約30分の講習 一般=約1時間の講習 違反・初心=約2時間の講習
ご参考にして下さい。。。 都道府県によって対応が異なる場合が多いですので、はがきに記載されている警察署の方に問い合わせた方がよろしいかと思います。 出来ますよ!
講習も受けれます!
ただし、免許は当日発行されませんが・・・・・もう一度警察署に受け取りに行く必要があります! 詳しいことはハガキに書いてある試験場に電話などで確認するのが宜しいかと思いますが・・・
ページ:
[1]