車の免許証。年齢偽ってとること可能? - 旦那が来月で27歳になります
車の免許証。年齢偽ってとること可能?旦那が来月で27歳になります。
今年はちょうど免許更新の年で、通知はがきがきました。
今日、更新期限はいつまでかなぁと見ていたのですが、気になったことが・・・。
それは免許証番号。
調べてみると、取得した都道府県は東京なのですが、取得した年が97年。
11年前だと旦那は16歳です。
旦那は中3で年齢偽って働き、一人暮らししていたそうです。
免許は19歳でとったから遅めだと聞いていました。
だけど通知書には97年と記されています・・・。
どうゆうことなんでしょう・・。 原動付き自転車も自動二輪も16歳から取れます。二輪の免許の所に印が無いなら原付を一番最初に取得したということになります。その後で普通自動車免許を取ると原付免許の取得した年からの更新となるので 計算合うはずです。
普通免許にはオマケとして原付免許もついてきます。先に原付を取ってしまったのであれば納得すると思います。 もしかして、旦那さんは19歳で車の免許を取る前に16歳で原付などの免許を取っていませんでしたか?
免許番号での取得年は全部の免許の中で最初に取った免許のものですよ。
16歳で取れる免許は原付の他に小型特殊車と普通自動二輪車があります。
もしだったら確認してみてはいかがでしょう? 原付、小型特殊、自動二輪の免許は16歳から取れますよ。
16歳のときにどれかの免許を取得しているはずです。
ページ:
[1]