mov121774279 公開 2008-4-2 19:53:00

履歴書に免許をいつ取ったのか書きたいのですが運転免許証を見てもわかりません

履歴書に免許をいつ取ったのか書きたいのですが運転免許証を見ても
わかりません。
書いてある日付は原付と自動二輪を取ったときの日付しか書いてません。
どこに問い合わせればいいか分かる方教えて下さい。
補足免許証の他ってところに普通免許を取った日にちが書いてありました。
では 大型免許を取った日にちは何処に書いてあるんでしょうか?

uta121150071 公開 2008-4-5 19:40:00

運転経歴証明書でも、普通自動車免許を取得した後に、大型自動車免許を取得した場合の日付を取得できない可能性は
あります。下記は千葉県警の運転免許解説ページですが。
>※普通免許取得後に大型免許を取得した場合など、2種類以上の免許がある場合は、最初に取得した免許以外の
>免許の取得年月日を証明できない場合があります。
自動車安全運転センターの証明事務 :
http://www.police.pref.chiba.jp/license/center_proof/
二輪と四輪それぞれの最初に交付された日付は掲載されますが、大型などは四輪の免許の中の、区分を解除した扱いに
なりますから、四輪免許として代表の日付以外は記載されません。
-------------------------------
履歴書に書くのだったら最低限の期間を守れているのなら、日付自体は大ざっぱで良いんですよ。逆に警察の方で証明でき
無いのですから。

hp1101722416 公開 2008-4-3 22:22:00

運転経歴書なるもので、確認出来たような…。
警察署等にある用紙に記入し、代金を振り込めば(700円だったと思う。)免許センターから、2週間程度で届いたと思います。
記憶が、あやふやですいません。

yos101410791 公開 2008-4-2 20:52:00

12桁の免許証番号の3・4桁目が初めて取得した西暦年の下2桁になっていますよ。

hp1101722416 公開 2008-4-2 20:15:00

免許証には原付と自動2輪は同じ欄ですので、
質問者のように、原付と自動2輪しかないというケースはありません。
ページ: [1]
全文を見る: 履歴書に免許をいつ取ったのか書きたいのですが運転免許証を見てもわかりません