ich121432360 公開 2007-12-27 01:51:00

仮免の有効期限が1年ってことは、それまでに免許センターに試験受けに

仮免の有効期限が1年ってことは、それまでに免許センターに試験受けに行けばいいって事ですか??

kur12940657 公開 2007-12-27 01:58:00

仮免許の有効期限は6か月じゃなかったな
一年なのは、教習所を卒業した日から免許取得までの期間だと思いますけど。

教習所に行かない場合の免許を取得するまでの流れ
最初に仮免許を受験します。
(1) 試験の申請・受付をしてください。
(2) 適性試験と学科試験を受けます。
合格者には、技能試験の実施日時を指定します。
(3) 指定日時に技能試験を受けてください。
(合格者には仮運転免許証の交付があります。)
路上練習をしてください。
仮免許に合格した後、本試験を受ける日前3か月以内に5日以上(1日概ね2時間)の路上での運転練習が必要です。
次に、本免許の受験です。
試験の申請・受付をしてください。
適性試験と学科試験を受けます。
合格者には、技能試験の実施日時を指定します。
指定日時に技能試験を受けてください。
取得時講習を受けてください。
技能試験に合格した後、合格日から1年以内に取得時講習実施機関(指定自動車教習所)において取得時講習を受けます。
免許証の交付を受けます。
取得時講習の講習終了証明書等を持参して、免許証の交付を受けます。

a1x11786573 公開 2007-12-27 01:56:00

仮免の有効期限は技能の卒業検定に合格した時点で関係なくなります。卒業検定に合格した日から一年以内に合格すれば大丈夫です。逆に言うと卒業してからすぐに行っても一年間落ち続けたら教習は無効になるということなので落ちたときも考えてできるだけ早く試験を受けに行ったほうがいいと思います。

rou121057646 公開 2007-12-27 01:55:00

有効期限内に受からなければならなかったんじゃなかったかな?
ページ: [1]
全文を見る: 仮免の有効期限が1年ってことは、それまでに免許センターに試験受けに