自動車免許について - オートマの自動車免許を取ったものなんですけどミッシ
自動車免許についてオートマの自動車免許を取ったものなんですけどミッションの免許をとりたいのですが仮免と本免をうけないといけないのですかひようはどれくらいかかりますか。
公認の自動車学校と非公認の自動車学校はどちらがお勧めですか。
そのほか詳しい情報を教えてください 免許センターに行って、限定解除をとりましょう~~。 公認はうけなくていい。非公認は受けないといけない。
費用は数万でしょう。入学金の額によって変わります。 その場合仮免はいりません。
教習を最低4時間し、自動車学校の卒業検定に合格すればOKです。(公認校の場合)
新しい免許を取るのではなく、今持っている免許の限定を解除するものなので、あとは卒業証明書を免許センターに持って行くだけです。
金額は、私の住んでいる辺りでは6万以上かかります。
が、都会ならもっと安いと思います。
非公認校の事は良くわかりませんので、公認校とどちらが良いかはナゾですが。 非公認のところは分かりませんが、公認の自動車学校でオートマの限定を解除なさるには、
最短4時限の教習を受け、場内の実技審査(一段階の運転の試験+後方車体感覚方向変換)
に合格なされば、免許センターもしくはお近くの警察で免許証の裏にオートマ限定解除の裏書がもらえます。
かかる金額は、5万前後だと思います。
新規に免許を取得される場合と免許の種類が追加される場合は、免許センターしか受け付けてくれませんが、
限定解除のときのみ、地元の警察でも大丈夫です。
ページ:
[1]